ページ
トップ

株式会社フューチャーブレーン
コーポレートサイト / 企業情報
CORPORATE
mainimg

企業情報

人に恵みを与え、人を幸せにする。
5年後には「日本になくてはならない会社」に、
10年後には「世界になくてはならない会社」になることを目指して。

会社概要
会社名 株式会社フューチャーブレーン / FUTURE BRAIN CO., LTD.
事業所

[東京本社] 〒108-0014 東京都港区芝5-22-5

[大阪支社]〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田2-4-7 桜橋ニコービル6階

代表者 代表取締役 佐藤 剛 (さとう ごう)
設立年月日 平成18年5月17日
資本金 4,000万円
決算月 4月30日 (年1回)
従業員数 70名
事業内容  美容サロンの経営・運営
ヨガスタジオの経営・運営
ヨガインストラクター養成スクールの経営・運営
美容・健康産業専門の経営コンサルティング
美容・健康産業の店舗プロデュース
化粧品企画開発・販売
eコマース事業
新規事業開発
資格 有料職業紹介事業許可証
許可番号 13-ユ-308266

公益社団法人 日本毛髪科学協会 認定講師
第C16009号
東京本社までの道案内
1
東京本社までの道案内

田町駅改札を出たら、西口方面に向かいすぐあるエスカレーターを下ります。そのまま真っ直ぐ進むと、大通りに出ます。この横断歩道を渡り、右側の道を進みます。

2
東京本社までの道案内

慶應仲通り商店街のゲートをくぐり、道なりに進みます。

3
東京本社までの道案内

突き当りに薬局が見えるので、そのまま道なりに進んでください。

4
東京本社までの道案内

カーブするとすぐ目の前に居酒屋さんが見えます。この手前を右に曲がります。

5
東京本社までの道案内

少し歩くとオレンジ色の看板が目印のフューチャーブレーン本社があります。

6
東京本社までの道案内

2階が総合受付となっておりますので、こちらで要件を伝え3階におあがりください。お待ちしております!

プロフィール

株式会社フューチャーブレーン 代表取締役/CEO
佐藤 剛(さとう ごう)

ceo

1969年・東京生まれ、中央大学卒業。サロン専門経営コンサルタント兼美容ブランドプロデューサー。内閣府認定 日本毛髪科学協会 毛髪診断士 認定講師。

国連世界食糧計画(WFP)の評議員、世界自然保護基金WWFジャパン会員、日本赤十字社員。タイ厚生省タイ伝統医療協会連合認可アロマセラピスト&インストラクター、ヘッドスパエグゼクティブプロデューサー、ブライダルエステ専門ブランド「ワヤンサラ」・ヘッドスパ専門ブランド「ワヤンプリ」など多数の美容ブランドプロデューサー兼ワヤンリゾートスパグループ創設者、ワヤンリゾートヨガエグゼクティブプロデューサー、フューチャーブレーングループ最高経営責任者。

中央大学卒業後、一部上場最大手アパレルメーカー入社し、国内外の誰もが知っている有名ファッションブランドの企画責任者を経て、数多くの新ブランドをプロデュースし世に送り出した。20代後半になると実家のファッション事業失敗により美容業界に転身。裸一貫の壮絶な時代を経て、過去のブランドプロデュース経験とエステサロン起業経験から独自の成功メソッドを構築。これまで培った成功ノウハウで、無借金にて創業9年にして従業員数100名の企業を作りあげ、現在に至るまで100店舗以上のコンサルティング実績があるサロン経営の専門家。また、起業女性のために自分らしく成功できるサロン経営術を伝えることを使命としている。

沿革
東大証一部上場・大手アパレル企業、エステ企業を経て1999年独立
2004年 3店舗プロデュース(大阪・神戸)
2005年 12店舗プロデュース(大阪・京都・兵庫・奈良エリア)
2006年 20店舗プロデュース(東海・関西・山陰・四国・九州エリア)
初の直営店1号店「ワヤンリゾートスパ」大阪・梅田店2月オープン
今までの経験を活かし本格的に美容サロンに特化した経営コンサルタント業を始動させる
2009年 直営店2号店「ワヤンリゾートスパ」東京・銀座店3月オープン
本社を東京都中央区銀座に移転
2010年 直営店3号店「ワヤンリゾートスパ」東京・新宿店3月オープン
2013年 業務拡大・本部スタッフ増員のため、
本社を中央区・銀座からウォーターフロント港区・芝浦に移転
2014年 直営店6号店「ワヤンリゾートスパ」大阪・なんば店1月オープン
直営店7号店「ワヤンリゾートスパ」横浜店4月オープン
2015年 直営店8号店「ワヤンリゾートヨガ」田町店3月オープン
2016年 ビューティースタイリング自由が丘店4月オープン(総合プロデュース)
2017年 ビューティースタイリング恵比寿店3月オープン(総合プロデュース)
2018年 麻布十番ストリートの中央部に初の1階・路面フラッグシップショップ 「ワヤンプリ」麻布十番店3月オープン
「ワヤンリゾートヨガ」東京三田店 拡大リニュアル移転8月オープン
フューチャーブレーン本社 2フロア拡大移転8月オープン
10月私募債発行
全米ヨガアライアンスRYT200ヨガインストラクター養成スクール開校
2019年 コンサル300社700店舗突破
来店顧客20万人突破
直営店20店舗達成
大手口コミサイト「OpenWorks」で美容・エステ・リラク業界総合評価1位(1018社中)
2020年 ヘッドスパスクール開校
全国ホワイト企業ランキング42位(12000社中)
グループ企業 美容エステ特化型新卒人材紹介サービスエモーショナルエージェント設立
私募債

当社は、みずほ銀行を引受先とする私募債(正式名称:株式会社フューチャーブレーン第1回無担保社債(株式会社みずほ銀行保証付及び適格機関投資家限定))※1を発行致しました。

創業時より、これまで日本の美容業界を変えるべく、無借金経営を標榜(※2)してきましたが、みずほ銀行から、“発行基準が厳しく、財務内容において優良な企業しか発行できない”とされる私募債発行の提案を受け、当社は、美容業界ではまだ事例の少ない社債発行企業となりました。融資だけではなく、多様な資金調達手段を持つことができるようになることも、美容業界全体の信用力の向上の一助になるものと確信しています。これからも、社会から信頼される企業を目指すとともに、美容業界の発展に寄与できる取り組みを続けていきたいと思います。

※1 ㈱証券保管振替機構 のWEBサイトに銘柄公示情報が掲載されています。
https://www.jasdec.com/reading/sbmei.php?error_flg=&todb=ok&isin=&mei=株式会社フューチャーブレーン&nexts=&offset=&rowcntmax=&linkno=1

女性活躍推進企業認定

仕事と家庭との両立を図るために必要な環境の整備により、女性の生活を豊かで円滑かつ継続的な両立を可能にします。

厚生労働省が、「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」に基づき、一定基準を満たし、女性の活躍推進に関する状況などが優良な企業を認定する制度です。

厚生労働省が創設した「えるぼし」認定の最高位3段階目を取得
フューチャーブレーンは厚生労働省が創設した、女性活躍推進法に基づいた基準をすべて満たし、女性が能力を発揮しやすい優良な企業を認定する女性活躍推進企業認定「えるぼし」認定の最高位3段階目を取得いたしました。

「えるぼし」認定とは
厚生労働省が、「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」に基づき、一定基準を満たし、女性の活躍推進に関する状況などが優良な企業を認定する制度です。(詳しくはこちら

おもてなし規格認証

フューチャーブレーンでは全社員が『オモテナシ』の意識を高めこれからも国内外を問わずサービス向上を目指していきます。

経済産業省が、国内のサービス産業事業者のサービス品質を「見える化」するために「おもてなし規格認証」を創設

経済産業省が創設した「おもてなし規格認証」取得
フューチャーブレーンは経済産業省が創設した「おもてなし規格認証」に賛同すると共に、今後も増え続ける海外からのお客様のサービス向上に意欲的に取り組みたいという思いから社員に意識も高める為にも「おもてなし規格認証」を取得いたしました。

おもてなし規格認証とは
経済産業省が、国内のサービス産業事業者のサービス品質を「見える化」するために「おもてなし規格認証」を創設しました。顧客・従業員・地域社会の満足度を高めるための取組30項目をチェックし、各認証において必要な基準を満たすことでマークや登録証または認証書を取得することができます。(詳しくはこちら

CSR (社会貢献)

フューチャーブレーンは、社会から信頼される良き企業を目指しています。また、豊かで幸せな社会の発展のため、社会貢献活動に取り組んでいます。

WFP World Food Programme wfp.org/jp 国連世界食糧計画(WFP)の評議員として寄付支援

国連世界食糧計画(WFP)の評議員として寄付支援
3月11日、東日本大震災での大きな被害状況に心を痛め、スタッフ全員での義援金活動に加え、こういった自然災害や紛争などによる人為的災害から起こる食糧不足に対して何か少しでもお役に立ちたいという強い思いから、2011年3月31日よりWFP(国連世界食糧計画)の評議員として寄付支援を開始致しました。

WFP(国連世界食糧計画)とは
WFP は国連唯一の食糧支援機関であり、かつ世界最大の人道支援機関です。飢餓と貧困の撲滅を使命としてローマに本部を置き、世界各地にいる約9千人の職員のうち90%以上は途上国での活動に従事しています。WFPの活動資金は、各国政府からの任意拠出金と民間企業や団体、個人からの募金でまかなわれています。(詳しくはこちら

http://www.wwf.or.jp/ WWF(世界自然保護基金)ジャパンへの寄付支援

WWF(世界自然保護基金)ジャパンへの寄付支援
平成20年(2008年)3月31日、フューチャーブレーンはWWFの法人会員となりました。
フューチャーブレーンは年間通じて、少しでも社会にお役にたちたいという思いから微力ではありますがWWFの活動をご支援することとなりました。お客様から頂戴致しました売上の一部は、WWFへの寄付金とさせて頂きます。

WWF(世界自然保護基金)とは
WWF(世界自然保護基金)は、約100カ国で活動する世界最大の自然保護NGO(非政府組織)です。人と自然との共存をめざして、生態系の保全から地球温暖化防止まで幅広く、世界の自然を守る活動に取り組んでいます。名誉総裁は秋篠宮文仁親王殿下、会長は大内照之。 (詳しくはこちら

日本赤十字社 日本赤十字社への寄付支援

日本赤十字社への寄付支援
日本赤十字社とは
世界最大のネットワークを持って活動する人道機関で、「赤十字国際委員会」「国際赤十字・赤新月社連盟」「各国の赤十字社・赤新月社」の3つの機関で構成、世界の186カ国に広がる赤十字・赤新月社のひとつです。赤十字マークは、戦争や紛争などで傷ついた人々と、その人たちを救護する軍の衛生部隊や赤十字の救護員・施設等を保護するためのマークです。紛争地域等で「赤十字マーク」を掲げている病院や救護員などには、絶対に攻撃を加えてはならないと国際法や国内法で厳格に定められています。つまり、赤十字マークは、いざという時にわれわれ国民一人ひとりを守るマークです。 (詳しくはこちら

大卒エントリーフォーム
専門卒エントリーフォーム
LINEお問い合わせ