ページ
トップ

明日へのエステ経営に役立つ無料WEBマガジン

誰もが知るエステ業界の先駆者が開催する社員表彰式とは!?

2021-07-27 12:00:13 | テーマ: 2021年party勝ち組サロン感動プロデュース社外イベント

皆さん、こんにちは。

株式会社フューチャーブレーン

代表コンサルタントの佐藤剛(さとうごう)です。

 

関東は、例年より少し早く梅雨も明け、

初夏を感じさせる暑い日が続いておりますが、

皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

 

お客様に喜んで頂けるサロン運営を行うためにも

ぜひ暑さに負けず、笑顔や感動を届けられるよう

自己健康管理や免疫力UPに励みましょう!

 

さて、

先日、エステ業界の先駆者でいらっしゃる尊敬する「たかの友梨先生」にお招き頂き

「たかの友梨ビューティクリニック2021年優秀社員表彰式」@明治座with純烈

に参加させていただきました。

 

 

このようなコロナ禍の中で

開催を迷われた背景もあったそうですが、

一年間の社員の功績を讃える貴重なイベントであり、

たかの友梨先生の「社員の頑張りをなんとしても讃えたい!」

という熱い思いから感染対策を徹底し開催することを決断されたそうです。

エステ業界のトップオブリーダーとして愛ある決断にとても感銘を受けました。

 

さて、冒頭のたかの先生のご挨拶で

「もしも、何かあった時のために手に職をつけなさい」

というお母様の教えから、常に「もしも」を想定し準備しておくという

お考えのもと人生を歩んでこられた上、

さらに「きっとうまくいく!」と、ポジティブに

様々な困難を乗り越えてこられたというとても力強いメッセージを受け取りました。

 

「もしも・・・」という想定される出来事に対しての

事前準備の大切さ。

 

「きっと・・・」というしっかり準備さえしていれば

未来は必ず良くなると信じること。

 

この「もしも・・・」と「きっと・・・」という

考え方がなかったら、今の自分は無かった。と

たかの先生が仰っておりました。

 

私もこのお話を伺い、

自分の過去を走馬灯のように振り返り、

創業から今日に至るまで、

紆余曲折あったことを思い出し

非常に感慨深い気持ちになりました。

 

 

優秀社員表彰式では、

たかの先生らしく華やかで気品溢れる

豪華景品のプレゼントもさることながら、

 

年間でもっとも活躍した社員に送られる賞の授与の際には、

受賞者の大切なご家族から花束の贈呈をするサプライズもあり、

社員一人ひとりに対してのたかの先生の愛情に

会場は感動の渦に巻き込まれていました。

 

ここで、エステ業界の先駆者である、たかの先生が

なぜ、ここまで成功され続けているのかを考えた時に、

目に見えない「無」を大切にされてきたのだと

今回のイベントを通じ、痛感致しました。

※前回のブログでも取り上げております。

 

エステという無形のサービスを提供する上で、

「無」というのは、目に見えないサービスに限らず、

愛情、思いやり、信頼、感謝、向上心、

その人の背景、努力など・・・

 

人としての基礎、つまり人間力のことであります。

 

いまこうやって業界最大手としてエステ業界を牽引する

たかの先生一人の熱い想いと義理人情は、社員の方々に伝わり、

そして社員一人ひとりのその情熱が美容エステを通じて

お客様の人生を豊かにすることでさらなる関係を深め発展していく。

こういった目に見えないストーリーが創業43年の実績につながっていると

感動させてもらいました。

 

このように目に見えない「無」を大切に徹底することは、

目に見えるものばかりを優先しがちな情報があふれる現代社会において、

もっとも必要なことになるのではないでしょうか。

 

 

イベントの最後には、

「人は失敗や困難・試練に直面して、そこから逃げずに立ち向かうことで素直になれる。」

というたかの先生の重みのあるお言葉を頂戴し、

今後も、当社はヘッドスパ専門店、ブライダルエステ専門店の先駆者として、

改めて人としての基礎、基本、原理原則に立ち返り、

事業運営、社員教育に当たろうと、

人生の先輩であるたかの先生からたくさんの刺激、学びを得ることのできた

大変貴重な素晴らしいイベントでした。

 

このような機会をいただけたことへの感謝と、

美容業界の変革に向けて改めて身が引き締まる想いでいっぱいです。

 

サロン業務にあったっていると、

つい目に見える目の前のことにばかり注力してしまい

視野が狭くなってしまう危険性が高いのですが、

ぜひ、みなさんもこの機会に、

人としての人間力、目には見えない「無」を

味方につけてみてはいかがでしょうか。

 

そうすることによって、

「きっと・・・」明るい未来は切り開けてきます。

 

Never give up!!

 

 

株式会社フューチャーブレーン

代表取締役/CEO

佐藤 剛(さとうごう)

「鬼滅の刃」から学ぶ! 2020年クリスマスアワード@社内を開催

2020-12-28 11:06:47 | テーマ: 2020Xmas社内イベント

皆さん、こんにちは。

株式会社フューチャーブレーン

代表コンサルタントの佐藤剛(さとうごう)です。

 

年の瀬を迎え、寒さもより一層厳しくなって参りましたが、

皆さん、元気に過ごせていらっしゃいますか?

 

2020年は、100年に一度の不測の事態の連続でしたね。

 

そんなコロナ禍においても、

いつも通り頑張っている皆さんを

少しでも表彰させてもらいたいと思い、

今年はつつましく、関東・関西も社内の会議室を使い、

クリスマスアワード2020を開催することができましたことに

改めて感謝を申し上げたいと思います。

本部・社員・スタッフの皆さん、ご協力ありがとうございました。

 

もちろん、形式としては例年通りではなく、

毎年一大イベントとして、

盛大にPARTYをさせてもらっているのですが、

今年は、マスク・換気・消毒・食事の提供法など

感染症対策にしっかり注意し、

かつてなく工夫した形式で開催させてもらいました。

 

「マスク越しにも伝わってくるうれしさ!」

 

さて、このクリスマスアワードは、

活躍した社員の労いや昇格を称える表彰式を目的とした

年一回の貴重な会です。

 

今回の昇格は特にイレギュラーもあり、

特に4・5月の緊急事態宣言の2か月間は、

完全休業を余儀なくされ、

当たり前に仕事ができていたことへの

感謝や有難みを再認識するとともに、

自分たちには何ができ、

社会にどう貢献していくべきなのかを

改めて考えさせられました。

 

その緊急事態宣言中でも、

社員全員と学びを止めなかったからこそ、

今年も無事に4名のリーダー昇格者などがでる

活気あるポジティブサロンになれているのだと、

この昇格発表を受け、

感動を提供する私が逆に感動をもらうこととなりました。

 

「数々の試練を乗り越え見事リーダーに昇格☆」

 

このように同じ気持ちになり

使命を共に全うできるような社員がいることは

本当に、とても幸せなことです。

 

これをさらに社会への貢献をと考えたときに、

もっと目標を高く掲げ、

2021年への飛躍につなげていこうと思い、

クリスマスアワードでは、

このようなメッセージを送らせていただきました。

 

「変化と覚悟」

 

少し考えてほしいのですが、

日本はありがたいことに恵まれており、

安定することが未来への安心につながる

という固定概念があります。

 

特に就職活動をする際に、

顕著に表れると思うのですが、

学生のご両親は、ベンチャー企業のように

不安定で変化を多く求められる環境より、

大企業で安定的な生活を送れる方を勧める傾向にあります。

 

確かに、今では崩壊しつつあるものの、

日本では終身雇用制度が江戸時代から存在していたため、

安定を求める文化や制度が生まれたことも

歴史上、いたしかたない部分もあります。

 

変化に対する不安や恐怖への思い込みを変えなくては、

本当の意味での安心につながらないことを

多くの方が今年、実感したのではないでしょうか?

 

また、覚悟という点においては、

・世界でご飯が食べられない人の前で仕事の不平不満や愚痴を言えますか?

・日本に出稼ぎに来ている世界の人々と同じ向上心を持って働けていますか?

・家がなく国を追われ難民生活を余儀なくされている人々の前で好き嫌いを言えますか?

 

こういう風に考えてみると、

日本は実に恵まれていることがわかると思います。

 

もちろん過去や経験が違えば、

全く同じ気持ちになることや

同じ覚悟を持つことは難しいのかもしれません。

 

しかし、目標を高く持ち、

自分の理想を叶えるために目線を上げていれば、

世界の人々と同じような向上心を持って

楽しく仕事ができるのです。

 

・自分の可能性をどこかで諦めていませんか?

・ここまでできればいいかとすぐに満足していませんか?

・そこまで極めなくても自分は生きてはいけるとついつい

下見て目標・目線を下げていることはありませんか?

 

私はそれが、現代の豊かな日本に蔓延する

「現代病」でもあると危惧しています。

 

「鬼滅の刃から学ぶ」

 

昨今、一世を風靡している「鬼滅の刃」でも

作者が残したメッセージにこんな言葉がありました。

 

「できることと、使いこなすこと、極めることは

それぞれ違います。

繰り返し練習して決まった動作が“できる”ようになったら、

それをどんな体勢や状況でも

適材適所で出せるようになるのが

“使いこなす”ことです。

さらに、その使いこなしている技を、

他の誰よりも速く強く、常に最大限の力で出せるよう

練り上げることが“極める”ことです。」

 

今の世の中では困ることが少ないので、

できるようになったところで満足し、

そこで安心し停滞している人が多いように思います。

 

しかしそれでは、変化の激しい時代では

生き抜くことができないと思われます。

 

どのような状況になっても、

最大限のパフォーマンスができるように

極めることまでが大切なことなのです。

 

そのために、現状に満足せず、

鍛錬を重ねる必要があります。

 

そしてそのためには、目標の高さが必要であり、

そこへの覚悟が達成の実現度を高めます。

 

ここまで、「変化と覚悟の重要性」について

少しご理解いただけましたでしょうか?

 

実際に身近な企業の例を取りましても、

・ソニーは電気機器産業→保険、損保など金融業へ

・アメリカン・エキスプレスは運送業→金融、カード業へ

・富士フイルムは写真産業→化粧品・美容業へ

・amazonは本屋→インフラ物流IT産業へ

 

と、自社の強みや特徴を活かして、

新たな産業へと挑戦することで、

成長につながっていることはご存知のことでしょう。

 

これは個人に対しても当てはまります。

 

変化はリスクと捉えてしまう方が多いかもしれませんが、

変化にしか成功要因はありません。

ぜひ今の自分を何か少しでも変えられないかと、

挑戦を続けてみてください。

それは、悪い習慣でなければ何でも良いと思います。

 

運動習慣を取り入れたり、

気になった本を読んだり、

資格取得に励んだり、

できなかったことに挑戦してみたりと、

手段はいくらでもあると思うので、

まずは興味を持ったことから行動に移してみてください。

 

また、サービス業にお勤めになられている方は、

目の前のお客様に対して、

この考え方をアウトプットしてみてください。

美容エステ・リラク業界であれば、

お客様のお気持ちを変え、前向きに

美と健康を追求できるようになれば、

自分もお客様もハッピーになれます。

 

覚悟という点においても、

接客をする上で、一番の目的は、お客様の幸せです。

そのために、

どうしたら美や健康を継続して手に入れてもらえるのか。

それが目標になります。

 

ついつい、お客様のコース契約や施術での効果だけを

目標にしてしまってはいませんか?

 

それではあまりにも目標が低すぎます。

 

美容・健康業の楽しさと醍醐味は、

明るい未来をお客様に提供できることです。

 

何かを変えることで、さらに素敵な未来が手に入る。

もっと素敵な自分になれる。

美容業とは、

人に夢を与えられる素晴らしいお仕事だと思います。

 

その素晴らしい価値に気づき、

ぜひ自分の可能性にも挑戦してもらいたいものです。

 

皆さんと一緒に、

2020年も楽しくチャンレンジできたことに感謝し、

2021年は、今までの反省を次に活かし、

新たなる飛躍へとつなげていく所存です。

2020年も残りわずか、健康第一に邁進していきましょう!

 

今年も大変お世話になりました。

来年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

FEEL THE FUTURE!

FEEL THE FUTURE BRAIN!

 

P.S.

「こんなオリジナルTシャツを作成している

店舗もありました(笑)

私の名前まで入っていて愛を感じます!」

 

株式会社フューチャーブレーン

代表取締役社長/CEO

佐藤 剛 (さとう ごう)

チャレンジミー!6月中間決起会

2018-06-21 17:03:50 | テーマ: 2018party新卒採用求人研修社内イベント美容サロン経営コンサル育成

みなさん、こんにちは!

 

株式会社フューチャーブレーン

代表コンサルタントの佐藤剛(さとう ごう)です。

 

梅雨に入りジメジメとした日が続いておりますが、

そんなときこそサロンにお越しいただけるお客様を

カラッとした笑顔でお迎えできているでしょうか?

 

夏に向けて、スタイルをよくしたい!キレイになりたい!

と駆け込まれるお客様も多いのではないでしょうか?

 

ぜひ、未来の姿に自信をもって頂きたいので、

キレイになったご自身の姿を明確にイメージした目標を設定したうえで、

サロンにお通いいただきましょう!

 

今回は、この「目標設定」に関してお話したいと思います。

 

どんなサロン様でも月の売上目標や個人目標などを持つと思いますが、

だんだんとそれがプレッシャーになっている方はいませんか?

 

たとえば、

「目標に達しなかったらどうしよう」

「失敗したら恥ずかしい」

「まわりに心配・迷惑をかけたくないから」

「期待にこたえたい」

「思うようにできないのはなぜだろう」

などなど

自分自身で勝手に追い込んで、

もしかしたら、

本来持っているはずの能力を発揮できない方も多いのではないでしょうか?

 

特に新卒社員の方は、学生時代は上手くいっていたのに・・・、

社会に出て初めての「思うようにいかない」感情体験をしているのではないでしょうか?

 

もしかしたら、自分自身をプレッシャーで追い詰めたりしていませんか?

もし、そのような状況であれば成長はできませんし、才能が発揮できるはずがありませんよ!

では、目標とはいったい何でしょうか?

 

そう、実は目標とは、「明日が見える安心保証」なのです!

 

逆に考えてみてくださいね。

目標がないとどうなるでしょうか?

明日も見えない!一か月後も見えない!先が見えない!

1ヵ月間どのように過ごせばいいのか明確ではないので、

いつ何をどうすればいいのか分からず、とても不安な気持ちになりませんか?

 

そう、先が見えない・・・。

これこそが、一番ツライことなのではないでしょうか?

 

 

月の後半になって慌てて売上を出そうとするために無謀な運営シフトになったり、

押し売り・勧誘めいた接客になってしまったり…

 

そう、本当に良くないことばかりですよね!

 

目標とは、他人に決められるノルマではなく、

自らの意志で立てる先の見える安心保証です。

 

だからこそ、目標を持ち続けることは大切なのですね。

 

また、

その未来の安心保証である目標を達成させるためには、

新しいことやできないことにも挑戦しなければならないことにつながるので

その結果、今まで上手くできないことが上手くできるようになったり、

全くできなかったことができるようになるなど、自分の成長につながるわけです。

 

しかし、最初からうまくできる人はいません!

どうやったらできるようになるのだろうという前向きな試行錯誤の「挑戦過程」が

とても大切で、その過程が良ければ、あとから結果がついてくるものです。

 

したがって、

その「挑戦過程」における気持ちがとても大切で、

何かにおびえた状態や、失敗を恐れる緊張状態では、

お客様目線の感動接客や良い仕事ができるとは到底思えません。

 

当社では、結果ではなく、その「挑戦過程」が最も大切と伝え続けています。

 

自分の成長のためには、いくらでも時間がかかっても良いです!

大切なことは、自分自身を「あきらめない」ことなのです。

 

ぜひ自分の持っている能力を信じて、新たな成長した自分に出会うために

目標を持ち、あきらめずにチャレンジし続けてもらいたいと心から願っています。

 

そういったチャレンジから成功体験を積み、

MVPや昇格を果たした社員への敬意をこめて、

フューチャーブレーンでは6月に中間決起会を開催します。

 

 

(直営事業部 関東 中間決起会)

 

 

 

毎年、定期的にこのような社員への賞賛会を設けることができ、

社長としても嬉しく思いますが、何よりも心ある社員のスピーチに感動しました。

 

入社当時は何もできず、研修でも手取り足取り教わり、

たくさんの困難を乗り越えてきた社員が、

ここまで来られたのは自分を信じてくださった先輩のおかげです。と、

涙をこぼしながら話す姿を見て、感銘を受けました。

 

誰もが、最初から完璧にできる人なんていません!

もちろん、私も何もできない一人でした。

 

自分の課題を乗り越え成長してくれた社員本人だけでなく、

後輩の可能性を心から信じ、明るい希望を持たせてくれた先輩社員の方々にも、

この育成経験を通じて、自分の自信につなげてくれたら嬉しいです。

 

TOP自ら背中を見せて後輩に希望を持ってもらうことは、

成功・繁盛サロンに繋がるとても大切な重要要素の一つではないでしょうか?

 

 

(直営事業部 関西 中間決起会)

 

 

ぜひこれらを育成に活かし、会社の成長に繋げてもらえたら嬉しいです。

 

「チャレンジミー!」

 

これは、2018年のフューチャーブレーングループのテーマです。

 

「チャンレンジミー」の精神を胸に。

 

自分の才能を信じて!

 

あきらめないで!

 

DON‘T STOP BELIEVIN‘!

 

株式会社フューチャーブレーン

代表取締役社長 / CEO

佐藤 剛(さとう ごう)

11月21日究極の集客万能薬メソッド&スタッフ戦力化メソッドセミナー開催! WEB&SNSを制する者は時代を制する!

2017-10-08 14:47:36 | テーマ: partyウエディングセミナー経営コンサル育成集客

みなさん、こんにちは!

いかがお過ごしですか?

すっかり涼しくなり秋の装いになってきましたね。

 

フューチャーブレーン代表コンサルタントの佐藤剛(さとうごう)です。

 

先日、当社で加盟させていただいております

全米ブライダルコンサルタント協会の第16回年次カンファレンスに

協会理事長の小原代表にお誘いいただき参加して参りました。

 

0243

協会長David M, Wood氏とアライアンス営業担当の小林さんと共に。

 

昨今、ウエディング業界についてネガティブな状況や情報が出回る中、

それを打破するべく

それを逆手にポジティブな気持ちで参加して参りました。

 

これは大切なことで、

後ろ向きな状態や思考で参加しても何も吸収できないので、

冷静な判断をし、

吸収するためにも前向きな気持ちが大切ということです。

 

 

さて、今回のテーマが

「SNS世代の新郎新婦を知る」という内容で、

SNSという部分だけを見ると、

昨今どの業界でも力を入れているのではないでしょうか。

 

これまでは、何か調べものをするときやお店の予約をするときなどは、

WEBを使用する方が多かったですが、

それが今ではインスタグラムやツイッター、

フェイスブックなどのSNSを利用する方が

日本のみならずアメリカを中心に全世界に激増しています。

 

幼少期からネット&WEB社会で育った、

ジェネレーションZ世代と言われるデジタル世代が

10代後半~20代であり、

そういった若年層がマーケットの対象になり始めたからです。

 

特にウエディング業界では、メインターゲットであるため、

SNSの活用は必須であります。

 

こちらは美容業界でも同じようなことが言えるのではないでしょうか?

 

私のもとにいらっしゃるサロンオーナーさんも、

集客に悩んでいる方は多いのですが、

まだまだフリーペーパーや、

ポータルサイトなどのWEBサイトやチラシや折り込み広告の

ご相談が多いように思われます。

 

もちろんこれらもとても重要ですし、

実際にコンサルを受けたオーナー様で、

これらを改善したことで、集客数が3~5倍に伸びた例もございます。

 

しかし、近い未来を見据えた集客を考えるのであれば、

SNSを同時に強化していくことは必須ですよね!

 

中でも写真や画像をメインに投稿するインスタグラムの活用は、

今後より活発になるのではないでしょうか。

また、アメリカなどでは最新のSNSがどんどん誕生し、

活用されているようですね。

 

写真だけをシンプルにアップすることができる手軽さから、

今では一般の方々がインスタグラマーとして、

インフルエンサーやオピニオンリーダーとしての活躍をしている場合も

多く見受けられます。

 

そこで、注意事項があります。

上記のSNSがマーケットで台頭してきている内容は、

あくまでも現段階での手段や手法であり、

集客の本質ではありません!

 

一番大切なことは、

お客様の利益やベネフィットを第一に考えることですね。

 

要するに、

お客様の気持ちに寄り添うことが大切だと確信しています。

 

集客しようと考えたら、

こちらから最初に「自腹を切る」ことです。

 

「与えるものが与えられ、奪うものが奪われる法則」があるということを

私たちは決して忘れてはならないのです!

 

現社会では、活用するツールはとても簡単で便利、

インスタントなものが好まれますが、

お客様が求められる情報は、真逆で、

本質であり本気であり、本物が求められています。

 

そんな集客のポイントやコツなどを11月21日の繁栄サロンセミナーにて

お伝えしたいと考えておりますので、

楽しみにしておいてください。

 

また、そのカンファレンス後に行われた協会主催の懇親会は、

ゴージャスなチャペルもある

「青山セントグレース大聖堂@表参道」にて行われ、

実際に活躍されている業界の方や

インフルエンサーの方々との交流も育まれました。

 

懇親会が始めるやいなや、協会アジア代表の小原氏のご厚意で、

なんと私も参加者の皆様に当社の宣伝を兼ねながら

ご挨拶させていただきました。

 

 

0214

 

0211

 

いつも素敵なご提案をしてくださる小原代表には本当に感謝です。

 

改めてSNSの重要性を実感し、

情報があふれる社会で勝ち抜くためには、

最先端のネットワークを自ら作り上げることも必要だと感じました。

 

皆様の中でも、

信頼関係のあるコミュニケーションのとれた素敵なお客様を獲得したい方は、

ぜひWEBサイト戦略に加え、

SNSの活用を強化してみてください。

 

これを、11月21日(火)13時より

「20倍変わる!顧客ファン化!繁栄サロンセミナー

@フューチャーブレーン本社(田町)」

で明らかにしたいと思います!

 

ITの知識いらず!放置OK!夢の継続した自動集客システムの実現

=優良な〇〇〇〇〇増産→〇〇〇拡散→〇〇〇〇評価獲得!

 

また、ベストセラー作家でもある渡辺ゆきよさんを特別講師に迎え、

優良な人材の獲得から即戦力になるスタッフ育成・教育まで幅広く。

特別なノウハウを習得できる充実したセミナー内容になっていますので、

乞うご期待ください。

 

尚、セミナー終了後、サロン懇親会お予定しておりますので

情報交換のためにもふるってご参加ください。

 

◆セミナーのお申込みはコチラから

https://www.future-brain.net/program/

 

皆様のご応募お待ちしております。

 

 

 

株式会社フューチャーブレーン

代表取締役社長/CEO

佐藤 剛 (さとう ごう)

 

 

社長よりも優秀な右腕人材を育成するシステムとは!?

2017-06-23 20:04:41 | テーマ: 2017年party社内イベント美容サロン経営コンサル育成

こんにちは!

株式会社フューチャーブレーン代表コンサルタントの佐藤剛(サトウゴウ)です。

 

今年も気づけば半年が過ぎようとしています。

時間が過ぎていくのはとても早いものですね。

 

さて、

新入社員のみなさんは社会人としての生活に慣れてきましたか?

 

4月にフレッシュな風を巻き起こしてくれた当社の新卒社員も、

日々新たな壁にぶつかりながら社会人生活を奮起しております。

 

成功を得るためには必ず失敗します!

私も今となっては、これまでの経験を通して多くのサロンオーナーの方に

経営指導をさせて頂いておりますが、ここに至るまでには失敗の連続でした。

むしろ失敗からしか学べないといっても過言ではありません。

 

ぜひ今のうちにしか経験できない失敗から

大きな学びへと繋げられるよう、皆様の力で新入社員をサポートしてあげてくださいね。

 

そんな今回は、

当社の育成システムがもたらす効果を、

先日開催されましたイベントを通してお伝えさせて頂ければと思います。

 

2017年後半も社員一丸となって更に精進することを目的とした中間決起会というものを、

関東・関西ごとに全店舗集まり開催しました。

S__5562388

「関東全体集合写真」

 

昨年より始めたこの中間決起会ですが、半期で活躍した社員の表彰や、

特別な昇格者を祝う会でもあります。
この賞の対象は勤続年数、キャリア、年功序列関係なく全社員平等!ということで、

数多くの若手ルーキー社員も表彰されており

会場が喚起に満ち溢れることが恒例となっております。

 

このように入社歴が浅い社員でも活躍できる場があることで、

この刺激を受けた新卒社員はもちろん、

先輩社員も負けていられないと次への目標に活かします。
しかし、この良い雰囲気が生まれるためには、

自身に関与する周囲の人に尊重し尊敬する気持ちと感謝の気持ちが大切です。

 

毎回このような賞発表には表彰された社員にワンポイント挨拶頂いているのですが、

日々どのような気持ちで働いているのか真っ直ぐな気持ちが伝わってくるので

私も感動する楽しみの一つです。

 

賞を受け取った社員が主役であるにも関わらず、

「今回の受賞はここまで育ててくれたみなさんのおかげです。」

という感謝の言葉が飛び交います。
毎回その姿に感動するのですが、

今回はなんと昇格者から先輩方や店長に向けたお花のプレゼントがありました!

 

そして、

なんと私にも!!驚きましたね~。

 

何ごともそうですが、思っているだけでは気持ちを伝えることは難しいですよね~。

 

このように言葉と形で伝えてくれた社員には、突然のことで驚きましたが、

とても大切な気持ちを改めて感じせてもらいました。

S__5562387

「関西全体集合写真」

 

私の自慢は、

私よりも人間力の高い社員が多くいることです!

本当に感無量です。

 

また、有志によるサプライズ余興もありました。

毎年、12月の忘年会も同様に楽しみにしているのですが、

今回も期待をはるかに上回るクオリティーのものを披露してくれました!

 

サロン店舗での協調性、団結力が大切だということを、

こういったことを通じて伝えてくれた社員達に本当に感謝です。

 

S__5562389

 

いつもありがとうございます!

 

「surprise me!」
当社の2017年のスローガンを胸に、社員が驚くほど成長できる環境を整え

共に会社を楽しく作り上げていきます。

 

今回のブログで、

サロン運営において大切な人材採用・教育指導方法や

人材育成システムにおいて悩まれているサロンオーナー様に

少しでもお役に立てれば幸いです。

 

株式会社フューチャーブレーン
代表取締役社長/CEO
佐藤 剛(さとう ごう)

経営者の気さくさと会社の活気は比例する?!

2017-01-25 11:06:14 | テーマ: partyアライアンス営業ウエディングワヤンサラ提携経営

みなさん、こんにちは。

サロン専門コンサルタントの佐藤剛です。

寒い日が続きますね~

どうかお身体には気を付けて下さいね。

 

ところで、

先日、業務提携させて頂いております上場企業の

株式会社ノバレーゼ様の新年会にご招待頂きました。

競争の激しいウエディング業界の中でも、幅広くご活躍されており、いつもお世話になっているノバレーゼ様にご招待を頂いたのでとても光栄でした。

 

ウエディング業界でもトップクラスの企業様なので、当日はなんと200名以上のお取引関係者様がお見えになっておりました。

会場も大変活気があり、入った瞬間から圧巻でした。

 

またその会場もノバレーゼ様が運営されている披露宴会場で、ビルの17階より夜景と観覧車も含めパノラマ感を一望できる横浜みなとみらいの景色に思わず見とれてしまいました。

このような素敵なところで一生に一度の結婚式を挙げられるカップルは本当に幸せなのだろうと、実感致しました。

 

こ

 

今回は、社長はじめ創業当時からご活躍されている女性役員の方にもご挨拶することができました。そこで驚きましたことは、ご両名ともに、とても気さくな方だったのでとても話しやすくとても感銘を受けました。

やはり素晴らしい会社は、TOPの方も素晴らしいのですね。

また、そこで嬉しかったのは、創業当時からの女性役員の方が大阪にありますヘッドスパ専門店ワヤンプリのファンということでも盛り上がりました。ぜひまたの再会を楽しみにしたいと思います。

 

 

新年会で振る舞われたお食事は味はもちろん、どれも色鮮やかなので目でも楽しむ事ができ、また目の前でお料理の仕上げをして下さるような五感すべてで楽しめる素晴らしいものでした。

 

hg

シェフの方が目の前で調理して頂けるパフォーマンス!

 

S__23347228

こんなにもカラフルで可愛らしいデザートも!

 

あq

なんと!一瞬で多くのシャンパン「ローランペリエ」が空いていました!

 

 

終盤ではノバレーゼ社員様による余興のダンスを拝見させてもらいました。

弊社でも、決起会や忘年会などで社員による余興が定番となっているのですが、やはり社員同士の仲のよさや風通しのよさがあって会社の活気が出るのものだと痛感しました。

そして、とても輝かしいステージと一生懸命な姿に感銘を受けました。

これでも例年よりは静かになったとのことです。笑

 

 

いつもは「感動サービス開発企業」として、こちらが「おもてなし」する側ですが、このノバレーゼ新年会を通して逆に「おもてなし」を受け感動し、改めて気が引き締まる思いでした。

 

どの社員様も「おもてなし」の精神がすばらしく日頃の感謝の思いを伝えたい!というお気持ちがひしひしと伝わってきました。日頃の感謝や思いは、言葉や行動に移さなくては伝わらないですからね。またノバレーゼ様の社員の方々は、パワーとエネルギーに溢れているので、私もたくさんの元気を頂きました。

 

充実の時間を過ごせましたが、あっという間の2時間で会場を去るのが、とても名残おしかったですね~。

お陰様で当社も今年1年、更なる飛躍の年にすべく精進していこうという気持ちが高まりました。

 

このような素敵な時間を過ごさせて頂けましたのも、ひとえにお客様や支えてくださる企業様のおかげです。

 

私も自ら感謝と感動の思いを形にし、様々な形で皆様のお役に立てるよう取り組んで参りますので、今後ともご支援のほど宜しくお願い致します。

 

S__4194336

夜景をバックに、横浜店の横山店長とアライアンス営業の小林さんと共に。

 

 

株式会社フューチャーブレーン

代表取締役/CEO

佐藤剛(さとうごう)

 

継続成功できるサロン・企業が参加!?スカンジナビアンXmasパーティー

2016-12-12 13:35:02 | テーマ: partyXmas感動プロデュース経営美容

スウェーデン商工会議所及び、

デンマーク、ノルウェー、フィンランド北欧4カ国商工会議所主催の

「スカンジナビアンクリスマスパーティー2016@ウエスティンホテル東京」に、

スカンジナビアサービス社より例年に引き続きご招待頂きました。

多くの美容機器企業がなくなる中、

継続成功をし続けるパーティーのゴールドスポンサーである

スカンジナビアサービス社の代表取締役社長の北条ピーター氏とは、

かれこれ16年以上のお付き合いがあり、ビジネスだけでなく

プライベートでも古き友として共に美容業界の発展に精進してきた仲でもあります。

毎回、ピーター社長の現状維持に留まらず新たなる事業を推進していくアグレッシブさには感銘を受けます!

img_6059

 

%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b91

毎年、ご招待頂いている素敵なクリスマスパーティーですが、

今年も日本のパーティーでは味わえない格別の夜を過ごすことができました。

北欧のクリスマスならではの聖歌隊による迫力あるゴスペルや、

北欧ならではのABBAのダンスミュージックやダンスクラッシックの生演奏をバックに

ダンスなど、パーティー好きな私もつい血が騒ぎ、

北欧人に交じり楽しいダンスタイムをエンジョイさせて頂きました。

img_6029

そんな素敵なパーティーに毎年ご招待頂けるのも、

これまでご愛顧頂いたお客様や関係各者のおかげであり、

これまでの美容業界での継続実績が認められたからこそだと改めて実感しており、感謝の念で一杯です。

今回のゲストも医師の方、有名百貨店のバイヤーやマネージャー、またその他各方面で継続成功を収められる経営者ばかりです。

また、広島のサロン経営で絶大なる大躍進・大活躍をされている

ルネティルタさんの大先生やモモちゃん親子の素晴らしい経営者に触れ

感銘を受けるなどパーティー以外でも刺激を受けることができました。

成功し続ける経営者の共通点は、現状維持に留まらずアグレッシブさの中にも人をいたわる愛があるものです。

 

私もそんな愛をテーマに、

「10年後には世界になくてはならない会社」を実現すべく、

当社の世界観をワールドワイドに広げ、他社には真似できない

愛と感動をテーマとした“正義の経営”を貫き

社員一丸となり猛進して参りますので、今後のさらなる活躍にどうぞご期待下さい。

img_6060

株式会社フューチャーブレーン

代表取締役/CEO

佐藤 剛(さとうごう)

感無量!フューチャーブレーン祝10周年パーティー@AQUAVIT TOKYO

2016-11-28 16:34:28 | テーマ: 10th Anniversarypartyおもてなしメディア取材情報感動プロデュース

株式会社フューチャーブレーンは、今年で設立10周年、11年目を迎えました。

 

弊社が運営しておりますワヤンリゾートスパは2006年に大阪・梅田に1号店をオープンしてからこれまで、

日本初のブライダルエステ専門店ワヤンサラや、

本格ヘッドスパの先駆者であるヘッドスパ専門店ワヤンプリなど、複数のブランドを展開。

今では、東京・銀座、新宿、自由が丘、横浜、大阪・梅田、なんばと全国に店舗展開をしております。

また、昨年には東京・港区に、田町・芝浦エリア初となる美容をコンセプトとした

岩盤ホットヨガスタジオ・ワヤンリゾートヨガをオープンし、

来春にも大阪・梅田エリア初となる岩盤ホットヨガスタジオをオープン予定するなど

感動サービスを切り口に幅広い事業展開に取り組んでおります。

 

これもひとえに日頃からご愛顧頂いておりますお客様ならびに関係者の皆様のお蔭でございます。

この場をお借りし、厚く御礼申し上げます。

 

「この感謝の気持ちをお客様へ直接お伝えしたい」という思いから、

11月20日に私自らが総合プロデュースし、

「株式会社フューチャーブレーン 10周年パーティー」を青山で開催致しました!

 

%ef%bc%91

 

 

当日のプランは全てサプライズ!

ご招待させて頂いたお客様に「感動サービス開発企業」として、

これまでのあふれんばかりの感謝の思いをお伝えできるよう、

最大限のおもてなしを表現させて頂きました。

 

ゲストには、常日頃からワヤンリゾートスパグループをご愛顧くださっているお客様をご招待し、

関東店舗の全スタッフでエスコートさせて頂きました。

僭越ながら、私もみなさんの前でご挨拶もさせて頂きました。

 

まず、今回のパーティーの目玉の1つとして、

「ワヤンプリ/ワヤンリゾートヨガの公式アプリリリース」を発表させていただきました。

このプロジェクトは、長く通ってくださっているお客様に、

より親しんで頂けるよう、担当の者と試行錯誤を繰り返し、

この日まで1年をかけてひそかに準備を進めておりました。

 

この公式アプリでは、最新の情報をリアルタイムで皆さんにお届けすることができますし、

お客様からもワヤンリゾートをより近い距離に感じて頂けるのではないでしょうか?

今後の進展にもご注目頂けると幸いです。

 

パーティー中は、お客様一人一人と直接お話させて頂き、

これまで支えてくださった感謝の気持ちをお伝えしました。

本当に素敵な方々ばかりで、現場に出て接客をしていた頃を思い出しました。

やはり、お客様目線第一主義での接客がどんな仕事においても基礎となります。

そんな大切な気持ちを改めて実感する時間でもありました。

 

お客様からも「直接企業の社長とお話できる機会があるなんて感激!」、

「社長というとお堅いイメージがあったが、とてもフレンドリーに接してくださって、

こんな社長がいる企業で働けるなんて幸せですね。」といった心温まるお言葉を頂戴し、

私の方がお客様から感動を頂きました。

 

こんなにも多くのお客様に支えていただけている事をとても幸せに思います。

改めまして、ご来場頂きました方々、

また今回は残念ながらご都合が合わなかった方にも、感謝申し上げます。

 

%ef%bc%92

 

パーティー会場は、10周年というお祝いの場にふさわしい、

外苑前にございますレストラン「AQUAVIT(アクアビット)」。

なんとあのミシュランの2つ星を獲得している

NYで20年間の人気を博す北欧レストランの東京店なんですね~。

 

当日は、貸しきりで内装もワヤンリゾート風パーティー仕様に致しました。

会場の外観は青山の一等地に一棟まるごとのたたずまいで、

高級ホテルをイメージさせる雰囲気であります。

 

またこの日は、多くの提携企業様やお取引様よりお贈りいただきましたお祝い花が

エントランスの両側にてお客様をお出迎え!

一段とエントランスが華やかでありました。

 

ご来場頂けましたゲスト様にも会場入りする前からワクワクしたと言って頂け、

感謝の思いが募るばかりです。

 

%ef%bc%93

 

 

このパーティー1番の見所といっても過言ではない、ショータイムもご用意致しました!

新宿二丁目からはるばるお越しいただいた、

華々しい女装家であるドラァグクイーンの「バビ江ノビッチさん御一行」!!

登場から、会場は大盛り上がり!一気に歓声と笑いの渦に包み込まれました。

 

普段はバーでエンターテイメントを披露している方々であり、

時にはテレビなどのメディアにもご出演される、多方面で活躍されている方々の迫力は圧巻!

かれこれ、16年の付き合いになりますが、相変わらず最高のショーでした!

バビ江ノビッチさんと一緒にイベントやショーなどの仕事をした日々を思いだしました。

 

普段は撮影NGのバビ江ノビッチさん方もこの日は特別にと、

快くショーの後も会場を回って写真撮影に応じてくださいました。

まさに素敵かつユニークなホステスです。

バビ江ノビッチさんからの感動サービスに感謝の気持ちでいっぱいです。

 

%ef%bc%94

 

 

また、MCを務めてくださったのは、Masaさん!

バーの店主でもあり、ジャグラー・MC業と、ご活躍の場は多方面に留まるところを知りません。

 

幣社で主催するお客様を招いて行う初めてのパーティーという事で、

少し緊張していた会場の雰囲気も、Masaさんのマイクパフォーマンスやジャグリングの芸で、

瞬時に明るくなりました!

 

このように、今回協力してくれたのは、私の長年の友人でもあり、

日頃から多方面でご活躍されているマルチプレイヤーばかりなのです!

弊社でも常々、スタッフにはどんな場所でも活躍できるマルチプレイヤーになってほしいと、

多岐にわたる能力が身に付く教育プランを組んでおりますが、

改めてこういうマルチプレイヤーこそお客様に感動サービスを届けられるのだと実感致しました。

 

そしてパーティーも終盤に差し掛かり、最後のビッグサプライズ!!

ここでは、当日の様子を収めた動画をその場で編集し、

お客様のお名前入りのクレジットムービーをその場で放映致しました。

 

これには会場からも「おぉ~」っと驚きの声があがり、皆さんが喜んでくださった事が何よりも嬉しかったです。

制作に携わってくれた、動画チームにも感謝です。

 

楽しい時間というものは、あっという間に過ぎていくもので、

最後の一人までお客様をお見送りさせて頂きまして、無事パーティーはお開きとなりました。

 

今回の10周年パーティーを通じて、10年という節目を迎えられたのは、

やはり数多くのお客様、そしてスタッフ・社員のみんなのお陰様だと感じました。

 

その感謝の思いが、このパーティーを通じて、少しでもみなさんに届いていれば幸いです。

 

%ef%bc%95

 

 

またの機会に、このような場を設けられるよう、11年目も日々成長する努力を怠らず、

全社員一丸となって、フューチャーブレーンを、ワヤンリゾートを盛り上げていきますので、

どうぞ今後とも皆様、変わらぬご支援のほど、宜しくお願い申し上げます。

 

最後に、この日まで一緒に企画・運営をお手伝いいただいた方々や本部スタッフにも

この場を借りて、心からの感謝を送ります。

 

 

株式会社フューチャーブレーン

 

代表取締役/CEO

 

佐藤剛(さとうごう)

 

中間決起会2016@バリラックス

2016-06-30 16:31:13 | テーマ: partyエステティシャン社内イベント美容

早いもので2016年も6月となり、折り返し地点を迎えようとしております。

沖縄ではすでに梅雨明けを迎えたようですが、最近ではジメジメと蒸し暑い気候になって参りました。

もしかしたら、体からキノコが生えてくるかもしれませんね。笑!

 

そのような時期ですので納涼の意味も込め、弊社では6月13日に関東、6月16日に関西にて、いつも好意にして頂いている提携会社のバリラックス新宿店、バリラックス梅田店をお借りして中間決起会を開催しました。

関東集合写真

《関東スタッフとの集合写真》

関西集合写真

《関西スタッフとの集合写真》

 

また、毎年6月初旬恒例の伊勢研修ツアーは、伊勢サミットの影響もあり延期となりましたが、11月には皆の大切な顧客様をお迎えし、お客様感謝祭として10周年記念パーティーを大々的に開催する予定で、今年は社内イベントが目白押しです。

 

さて、今回の中間決起会は、年末のクリスマス忘年会同様に各エリアの全社員が一堂に会するビックイベントです。

この半年間の功績を称える各賞の発表や余興など、内容も盛りだくさん。

店舗が違うことで今まであまり話せていなかったスタッフ同士で会話をしたり、違う現場でそれぞれ励む同期と近況を報告しあったりと、それぞれにとても楽しんでいる様子でした。

 

私も社員の皆とは、普段から関わっていますが、こういう場だからこそ聞ける話、知れることもあります。

美味しい料理やお酒を味わいながら、皆と交流できる時間を堪能しました。

 

こういったイベントで大きな目玉となっているのが、有志による催し物です。

関東では、横浜店、新卒2期生、新卒3期生の3組が披露してくれました。

2期生

3期生

横浜店

弊社の社員は、何事にも本気で取り組み、全力で楽しむスタッフばかりです!

息の合ったダンスやオリジナルのワヤンリゾート体操など、どの組も思考を凝らし、完成度も高く作り込まれておりました。

 

…本当に、すごい!!毎度のことながら、社員の「皆に楽しんでほしい!」というおもてなし精神に脱帽しました。

会場からは、余興の間中歓声や笑い声が絶えませんでした。

 

そして、一番盛り上がったのが、今年1月~6月の半期の頑張りを称える賞の発表です。

 

物販やコースの追加販売にて売上に貢献してくれたスタッフ、より多くのお客様の接客を担当したスタッフなどに賞を用意しました。

関西発表風景

配属されている店舗のスタッフとハイタッチをして喜ぶスタッフ。

コメントを言う際、堪えきれず涙を流したスタッフ。

また、それを見て感動し涙するスタッフ。

 

スタッフ皆の日ごろからのがんばりやお客様への思いを改めて感じ、

皆と出会えたことに感謝の気持ちでいっぱいになりました。

 

2016年は、まだまだ続きます!

これからも、社員一丸となってお客様に「感動サービス」をお届けして参ります。

 

そして、年末にありますクリスマス忘年会を「今年もよい一年だった」と皆で笑顔で迎えたいと思います。

 

株式会社フューチャーブレーン

代表取締役/ CEO

佐藤 剛(さとうごう)

自分らしくエステサロン経営を成功させるオキテとは?
SDGs(持続可能な開発目標)