ページ
トップ

明日へのエステ経営に役立つ無料WEBマガジン

日本の明るい未来へ貢献する新入社員たち

2023-04-06 18:15:21 | テーマ: 2023年入社式生い立ち

こんにちは!

株式会社フューチャーブレーン

代表コンサルタントの

佐藤剛(サトウゴウ)です。

 

この度は

学生から新入社員になった皆さま!

改めて社会人おめでとうございます!

 

今年も4月になり、

弊社も4月3日に入社式を開催し

新たに12名の新入社員を迎えることができました。

 

 

今回は、入社式にて

私から新社会人の皆様にお話しした

この会社と皆様への想いを

ここで少しばかりご紹介できたらと思っています。

 

今回は

「現状維持は衰退の始まり」

「覚悟の大切さ」について

お話していきたいと思います。

 

このお話をするにあたり、

恥を忍んで、私の家族のことについてお話したいと思います。

 

私の父はアパレル関連の事業を営んでいました。

バブル景気もあり、

飛ぶようにベルトやスカーフなどの小物などの雑貨

商品が売れていったのを覚えています。

 

しかし、私が大学生の頃になると、

商品のブームも過ぎ去り、やがて商品が

思うように売れなくなってきたのです。

 

そんな中でも、父は

「景気が良くなればうまくいく」

「なんとかなる」

楽観的思考のままでした。

 

そこで、

「新しいことを始めた方が良いのでは?」と

私から何度も提案したこともありましたが、

 

残念ながら数年経っても

父のやり方が変わることは

ありませんでした。

 

その結果、父の会社は連鎖倒産という形で

廃業に追い込まれました。

 

そして、一家離散状態になり

会社をはじめ、実家、車など全てを失ったのです。

 

 

この経験から

「なんとかなる」の

楽観的思考は危険であり、

 

「現状維持は衰退の始まり」であることを

強く実感し、

 

人は改善進化し続けなければ

ならないことに気づかせてもらいました。

 

それでは、

進化するためには

いったいどんな心構えが必要だと

思いますか?

 

 

それは「覚悟」をもつことと、

「自分が変わる」ことだと

思っています。

 

まずは「覚悟」について。

 

「生活できればそれで良い」と言う人と

「この店を絶対に良くする!」

「このサロンをファンでいっぱいにする!」

 

と覚悟を持って仕事に取り組む人とでは

進化できるのはどちらか、

一目瞭然ですよね。

 

そして、「自分を変える」こと。

これは、できることを少しでも

増やし続けていくことです。

 

覚悟をもって

自分を変えていくことができれば

 

自分をアップロードができ、

目の前の仕事も良い方向に変えられ

 

そして、この素晴らしい日本を

さらに良い方向へ導くことができる。

 

そして、何よりも

最終的には世界に通用する会社になれると

信じています。

 

皆さんとも同じ覚悟と使命感で

一緒に日本の未来を変えていけたら最高ですねー♪

Feel The Future!

 

 

株式会社フューチャーブレーン

代表取締役社長/CEO

佐藤 剛(さとう ごう)

2022内定式 10期生ドリームチーム!「プロ」とは?

2022-10-05 09:00:54 | テーマ: 2023年内定式成功ノウハウ

皆さん、こんにちは。

株式会社フューチャーブレーン

代表コンサルタントの佐藤剛(さとう ごう)です。

 

来る10月3日、

13名の新卒内定者の皆さんと一緒に

弊社フューチャーブレーンの

内定式を無事開催することができました。

内定者の初々しい姿を見ていると

今年も無事に式を開催できたこと、

心から感謝の想いでいっぱいです。

 

改めてフューチャーブレーン10期生、

ドリームチームの皆さん、

ご内定おめでとうございます!

 

 

式の中で内定者の皆さんが描く未来を

それぞれ発表してくれる中、

プロを目指すということ」について

お伝えさせていただきました。

 

「プロ」と聞くとどんなイメージでしょうか。

プロとはある一つの道をひたすら登り、

極める職人のようなイメージかもしれません。

しかし、私たちのいうプロとは、

こだわりに固執したり、今を貫くことではなく、

常に新たなる改善をし、

新しい価値を生み出すことこそが

プロにしかできないことなのです。

 

いわゆる昨日より今日、今日より明日と、

少しでも改善進化させていくことを

極めていくことがプロだと考えます。

 

それにしても、内定者の中には

・自分にできるか不安…

・期待に応えられるかな…

・社会についていけるかな…

と完璧でいなきゃいけないと

思っている方が多かったですね~。

 

社会人になるのは初めてですから

気持ちはわかります。

しかし「完璧主義」や「期待に応える」

という生き方は苦しいですよ。

 

「期待に応えたい」が強すぎると、

相手に認められたいという欲求が強すぎる状況です。

能力がないことを

完璧にやろう、応えようとするから

人間は苦しくなったり、

いっぱいいっぱいになるのではないでしょうか。

 

私たちの使命は、人の役に立つこと。

 

できるかはわからないけれど、

目の前の人のためにどれだけ役に立てるか。

 

やったことないことで

いきなり成果を出すことは難しい、

だからこそ少しでも改善進化するために

皆に協力してもらい、

知恵を出し合ってアイデアを出す。

 

今より少しでもちょっとずつ…と思い続けること。

そこで得たものを

自分以外のためにも役立てられる人。

そこに誇りと責任を持てる。

それが本物のプロですし

ここを早い段階で目指せる人は強いです!

 

また、古臭いかもしれませんが

昨今忘れかけられているかもしれない

頑張ることの大切さを知る」ことも

改めてお伝えしました。

 

自分を高めていくのは簡単ではありません。

なぜなら、

何でそんなに頑張っているの?

現状のままで何が悪いの?

頑張るのが馬鹿らしい!

などと

頑張ることに足を引っ張る人が必ず現れるからです。

あたかも自分が天から試されているかのように

人生テストされるわけです。

 

わかりやすく言えばダイエットでも、

やろうと決心しても、

お菓子の誘惑に勝てないこと、

3日坊主で終わることもありますよね。

 

いかに頑張らずに成功するか

という風潮がある現代に

コツコツと確実に努力と頑張りを積み上げる人が

いかに強いか、というか圧倒的に強いか!

どちらの人の未来の方がより明るいか、

ぜひ自分の人生を

真剣に考えてみてほしいと思います。

 

 

学生時代はテストを頑張るのも自分一人です。

全て自分自身の頑張りによって

決まってくる世界ですが、

社会人はそれと異なり、

二人三脚やチームワーク力が求められます。

 

社会人とは、自分一人だけではできないことを

2人以上にて

大きなことを成し遂げることが使命です。

※カップルも夫婦なども

一人で決して作ることができない人生の楽しみ方や

また家族を作ることなども大儀ですよね。

 

また、社会人は先輩やお客様とも二人三脚で

人間関係を築くことが大切なポイントになります。

 

厳しい選考を勝ち抜いた

2%の選ばれし内定者の皆さんの

若いエネルギーと素晴らしい能力を

十分に発揮して欲しいですね。

フューチャーブレーンはまさに

プロを目指す集団であり

既存社員の力と内定者の力、

これらの力を合わせることで大きな業界革命や

イノベーションを生み出すことができるはずです。

 

私も社長として度胸をもって社会に挑戦する

内定者の皆さんをどうサポートできるか、

また一人のプロとして何ができるのか、

日夜絶えず考え続けます。

 

そして、フューチャーブレーンが目指す

日本で一番お客様に必要とされ

愛される美容ヘルスケア企業に

一歩づつ階段を上るかのように

近づいていきたいと思っております。

 

最後になりますが、

改めまして10期生フューチャーブレーン

ドリームチームの皆さん

内定おめでとうございます。

10期生内定者の皆さんと。
撮影時のみマスクを外しています。

 

株式会社フューチャーブレーン
代表取締役/CEO
佐藤 剛(さとうごう)

自分らしくエステサロン経営を成功させるオキテとは?
SDGs(持続可能な開発目標)