ページ
トップ

明日へのエステ経営に役立つ無料WEBマガジン

感無量!フューチャーブレーン祝10周年パーティー@AQUAVIT TOKYO

2016-11-28 16:34:28 | テーマ: 10th Anniversarypartyおもてなしメディア取材情報感動プロデュース

株式会社フューチャーブレーンは、今年で設立10周年、11年目を迎えました。

 

弊社が運営しておりますワヤンリゾートスパは2006年に大阪・梅田に1号店をオープンしてからこれまで、

日本初のブライダルエステ専門店ワヤンサラや、

本格ヘッドスパの先駆者であるヘッドスパ専門店ワヤンプリなど、複数のブランドを展開。

今では、東京・銀座、新宿、自由が丘、横浜、大阪・梅田、なんばと全国に店舗展開をしております。

また、昨年には東京・港区に、田町・芝浦エリア初となる美容をコンセプトとした

岩盤ホットヨガスタジオ・ワヤンリゾートヨガをオープンし、

来春にも大阪・梅田エリア初となる岩盤ホットヨガスタジオをオープン予定するなど

感動サービスを切り口に幅広い事業展開に取り組んでおります。

 

これもひとえに日頃からご愛顧頂いておりますお客様ならびに関係者の皆様のお蔭でございます。

この場をお借りし、厚く御礼申し上げます。

 

「この感謝の気持ちをお客様へ直接お伝えしたい」という思いから、

11月20日に私自らが総合プロデュースし、

「株式会社フューチャーブレーン 10周年パーティー」を青山で開催致しました!

 

%ef%bc%91

 

 

当日のプランは全てサプライズ!

ご招待させて頂いたお客様に「感動サービス開発企業」として、

これまでのあふれんばかりの感謝の思いをお伝えできるよう、

最大限のおもてなしを表現させて頂きました。

 

ゲストには、常日頃からワヤンリゾートスパグループをご愛顧くださっているお客様をご招待し、

関東店舗の全スタッフでエスコートさせて頂きました。

僭越ながら、私もみなさんの前でご挨拶もさせて頂きました。

 

まず、今回のパーティーの目玉の1つとして、

「ワヤンプリ/ワヤンリゾートヨガの公式アプリリリース」を発表させていただきました。

このプロジェクトは、長く通ってくださっているお客様に、

より親しんで頂けるよう、担当の者と試行錯誤を繰り返し、

この日まで1年をかけてひそかに準備を進めておりました。

 

この公式アプリでは、最新の情報をリアルタイムで皆さんにお届けすることができますし、

お客様からもワヤンリゾートをより近い距離に感じて頂けるのではないでしょうか?

今後の進展にもご注目頂けると幸いです。

 

パーティー中は、お客様一人一人と直接お話させて頂き、

これまで支えてくださった感謝の気持ちをお伝えしました。

本当に素敵な方々ばかりで、現場に出て接客をしていた頃を思い出しました。

やはり、お客様目線第一主義での接客がどんな仕事においても基礎となります。

そんな大切な気持ちを改めて実感する時間でもありました。

 

お客様からも「直接企業の社長とお話できる機会があるなんて感激!」、

「社長というとお堅いイメージがあったが、とてもフレンドリーに接してくださって、

こんな社長がいる企業で働けるなんて幸せですね。」といった心温まるお言葉を頂戴し、

私の方がお客様から感動を頂きました。

 

こんなにも多くのお客様に支えていただけている事をとても幸せに思います。

改めまして、ご来場頂きました方々、

また今回は残念ながらご都合が合わなかった方にも、感謝申し上げます。

 

%ef%bc%92

 

パーティー会場は、10周年というお祝いの場にふさわしい、

外苑前にございますレストラン「AQUAVIT(アクアビット)」。

なんとあのミシュランの2つ星を獲得している

NYで20年間の人気を博す北欧レストランの東京店なんですね~。

 

当日は、貸しきりで内装もワヤンリゾート風パーティー仕様に致しました。

会場の外観は青山の一等地に一棟まるごとのたたずまいで、

高級ホテルをイメージさせる雰囲気であります。

 

またこの日は、多くの提携企業様やお取引様よりお贈りいただきましたお祝い花が

エントランスの両側にてお客様をお出迎え!

一段とエントランスが華やかでありました。

 

ご来場頂けましたゲスト様にも会場入りする前からワクワクしたと言って頂け、

感謝の思いが募るばかりです。

 

%ef%bc%93

 

 

このパーティー1番の見所といっても過言ではない、ショータイムもご用意致しました!

新宿二丁目からはるばるお越しいただいた、

華々しい女装家であるドラァグクイーンの「バビ江ノビッチさん御一行」!!

登場から、会場は大盛り上がり!一気に歓声と笑いの渦に包み込まれました。

 

普段はバーでエンターテイメントを披露している方々であり、

時にはテレビなどのメディアにもご出演される、多方面で活躍されている方々の迫力は圧巻!

かれこれ、16年の付き合いになりますが、相変わらず最高のショーでした!

バビ江ノビッチさんと一緒にイベントやショーなどの仕事をした日々を思いだしました。

 

普段は撮影NGのバビ江ノビッチさん方もこの日は特別にと、

快くショーの後も会場を回って写真撮影に応じてくださいました。

まさに素敵かつユニークなホステスです。

バビ江ノビッチさんからの感動サービスに感謝の気持ちでいっぱいです。

 

%ef%bc%94

 

 

また、MCを務めてくださったのは、Masaさん!

バーの店主でもあり、ジャグラー・MC業と、ご活躍の場は多方面に留まるところを知りません。

 

幣社で主催するお客様を招いて行う初めてのパーティーという事で、

少し緊張していた会場の雰囲気も、Masaさんのマイクパフォーマンスやジャグリングの芸で、

瞬時に明るくなりました!

 

このように、今回協力してくれたのは、私の長年の友人でもあり、

日頃から多方面でご活躍されているマルチプレイヤーばかりなのです!

弊社でも常々、スタッフにはどんな場所でも活躍できるマルチプレイヤーになってほしいと、

多岐にわたる能力が身に付く教育プランを組んでおりますが、

改めてこういうマルチプレイヤーこそお客様に感動サービスを届けられるのだと実感致しました。

 

そしてパーティーも終盤に差し掛かり、最後のビッグサプライズ!!

ここでは、当日の様子を収めた動画をその場で編集し、

お客様のお名前入りのクレジットムービーをその場で放映致しました。

 

これには会場からも「おぉ~」っと驚きの声があがり、皆さんが喜んでくださった事が何よりも嬉しかったです。

制作に携わってくれた、動画チームにも感謝です。

 

楽しい時間というものは、あっという間に過ぎていくもので、

最後の一人までお客様をお見送りさせて頂きまして、無事パーティーはお開きとなりました。

 

今回の10周年パーティーを通じて、10年という節目を迎えられたのは、

やはり数多くのお客様、そしてスタッフ・社員のみんなのお陰様だと感じました。

 

その感謝の思いが、このパーティーを通じて、少しでもみなさんに届いていれば幸いです。

 

%ef%bc%95

 

 

またの機会に、このような場を設けられるよう、11年目も日々成長する努力を怠らず、

全社員一丸となって、フューチャーブレーンを、ワヤンリゾートを盛り上げていきますので、

どうぞ今後とも皆様、変わらぬご支援のほど、宜しくお願い申し上げます。

 

最後に、この日まで一緒に企画・運営をお手伝いいただいた方々や本部スタッフにも

この場を借りて、心からの感謝を送ります。

 

 

株式会社フューチャーブレーン

 

代表取締役/CEO

 

佐藤剛(さとうごう)

 

@nifty転職「ヒトづくりの秘訣」に取材記事掲載

2015-11-04 13:15:19 | テーマ: メディア取材情報取材対応感動プロデュース研修経営美容

求人転職情報サイト@nifty転職から取材を受けて、「採用・教育に力を入れている企業の秘訣」のコーナーで、当社の企業理念、人材育成に関する考え方、取り組みに関してお話させていただきました。

 

@nifty転職 「ヒトづくりの秘訣」

http://careers.job.nifty.com/cs/catalog/careers_human/catalog_151021010216_1.htm

 

当社は、他社には真似のできない極上の感動サービスを提供する上で「お客様目線第一主義」を貫くことを徹底しております。これはいわゆるお客様第一主義とは一線を画すものです。

お客様のことを本当に最優先するには、お客様の言いなりになるのではなく、時にはあえて辛口なアドバイスを差し上げることで、「美と健康」についての最大効果を出す事。しっかりとした美容と健康に関する知識、お客様への情熱がないとこれは実践できないことです。会社としても、個々の社員も生半可な気持ちで取組めるものではありません。

 

当社はこれを全社をあげて追求するために、入社後は企業理念を共有し、人間力を高める社長塾、幅広い業務知識が身に着く勉強会、各種研修を通じて常にスキルアップができるように環境を整えています。

おそらく他の美容サービス業に比べて、学ぶこと、極めることが多く、厳しい環境だと思います。ただし、それは全て社員の身になることであり、お客様に最大限に満足していただくことを追求するための厳しさです。

一方、当社は他の美容サービス業に多いノルマはありません。目標は設定しますが、ノルマを社員に課すことは、お客様を最優先することと矛盾すると考えているからです。

厳しい環境の一方、会社は風通しよくアットホームな社風です。これもまた、フューチャーブレーンらしい「矛盾」ですね(笑)

 

経営的にはノルマなく、お客様目線第一主義を貫き、お客様満足度を最大限に上げながら収益をあげるという矛盾をクリアし続けることは、難易度が高い課題です。しかし、当社はこの課題を毎年クリアしながら創業10年目を迎えることができました。

今後は美容の総合商社として、幅広く深化したサービスをさらに追及し、日本のみならず海外へ日本の質の高い美容サービス・プロダクトの提供を展開していきたいと考えています。

当たり前に満足せずに、矛盾を覆すチャレンジの先に、これまでにないサービスを生み出す。そんな未来を創りだすことに興味がある。仕事を通じて人間力・問題解決能力向上をはかりたいと願う、熱い志ある学生にフューチャーブレーンの扉をたたいてもらいたいと思っております。

セミナー写真

 

株式会社フューチャーブレーン

代表取締役/CEO 佐藤剛

@nifty転職 「ヒトづくりの秘訣」

http://careers.job.nifty.com/cs/catalog/careers_human/catalog_151021010216_1.htm

 

千葉テレビ 次世代型ビジネス番組 ビジネスフラッシュの取材を受けました

2015-08-05 15:02:18 | テーマ: メディア取材情報

8月1日に取材を受けた
ビジネスフラッシュの番組が放映されました。

司会の元サッカー全日本代表の宮澤ミシェル氏、
タレントの菅原えりさんの絶妙な対応のもと、
フューチャーブレーンの創業から
現在にいたるビジネスの展開、
理念について15分ほどお話させていただきました。

会社の創業。感動サービスを生み出すための
会社の体制づくりとして、ノルマ制度なく
売上を上げる経営方針、全社員が公正な
評価を受けることができる360度評価制度。
今後の事業展開としては、おもてなしの心に
みちたワヤンリゾートスパの感動サービスの
海外展開についてくまなく語りました。

取材の最後には、私の格言について
質問されました。
社員にもいつも伝えていることで
ありますが、私の座右の銘は
「微差が大差を生む」です。

この意味するところは、
仕事をする際は細心であることが
必要。仕事を大切に細やかなところに、
気を配り仕事の質を上げていく積み重ねが、
最終的に大きな成果を生むということです。

私は、仕事の能力に誰しも大きな差は
ないと考えています。
仕事で成功する人はこの「継続力」が
ある人です。特別な能力ではないので、
誰しもコツコツと継続してながら
仕事をしていけば必ず大きな実を
結びます。

シンプルなことですが、
意外に「継続」を意識して
仕事をする重要性が、認識されて
いないように思います。
フューチャーブレーンの社員
には、自分を信じて「継続」しながら
仕事をする姿勢を貫くことを
伝え続けています。

この私の経営哲学を番組では
コンパクトにお話しています。
なかなか、社外の方に肉声で
フューチャーブレーンイズムを
伝える機会がないので、
興味がある方は是非番組をご覧ください。

株式会社フューチャーブレーン
代表取締役/CEO 佐藤剛

↓以下、取材を受けた当社のビジネスフラッシュTV番組です。
http://business-flash.net/guest/

「中小企業の逆襲」…

2015-06-26 16:14:30 | テーマ: メディア取材情報

特集「中小企業の逆襲」
と題された、2015年7月7日発売の
経済誌「経済界」に光栄にも
5月にグランドオープンした、
ワヤンリゾートヨガの取材記事
が掲載されました。

ワヤンリゾートヨガ。
http://www.wayanresort.com/

経済誌「経済界」7月7日号

http://www.keizaikai.co.jp/magazine/

スクリーンショット-2015-06-29-20.06.01

スクリーンショット-2015-06-29-20.06.41

美と健康の向上を、感動サービスを通じて
提供する、フューチャーブレーンの新規事業展開
として取り上げていただいています。

美容サービスを展開するベンチャー企業で
あるフューチャーブレーンが
伝統ある経済界に取り上げていただけることは、
非常に光栄です。

私は、ひとつひとつの取材の積み重ねから、
メディアの方々との信頼関係を築いて、
良い広報につなげていくことも、
経営的に非常な重要な課題と考えています。

最近は、男性の美容関係の取材も
入るなど、取材の裾野も広がっています。
取材をしていただき、記者の方と情報交換
する中で、私自身の視野を広げる事ができます。

取材ごとに一期一会ととらえて、
感謝の気持ちを込めてお話させて
いただいてます。

理想の仕事と家庭の両立を実現!!「CHANTO」12月号に赤羽GM取材記事掲載

2014-11-13 14:41:01 | テーマ: メディア取材情報

我が社の、女性の管理本部ゼネラルマネージャー
赤羽亜希さんが、「レタスクラブ」に引き続き、
「CHANTO」12月号に 連続取材され、とても感激しております。

内容は、「ダンドリーナのONとOFF」という
特集3ページにわたり、 仕事、家庭、
プライベートでの過ごし方を取材いただいてます。
また、企画の扉ページにも赤羽さんの写真が
メイン採用 されています。

CHANTOは、老舗女性誌「素敵な奥さん」が
リニューアルされ、「CHANTO」として スタート
した雑誌です。

CHANTO (主婦と生活社) http://chanto.jp.net/

スクリーンショット-2015-06-29-19.33.58

こういった時代の変化を象徴する雑誌に、
赤羽さんが取材されることは、企画にふさわしい
仕事ぶり、段取り良く家事をこなし、子育てをし、
ワークライフバランスをうまくとりながら、
充実した人生を送る女性だからこそと 思います。
彼女が、当社で仕事をしてくれることを
心から誇らしく思います。

スクリーンショット-2015-06-29-19.34.36

スクリーンショット-2015-06-29-19.35.18

スクリーンショット-2015-06-29-19.35.56

スクリーンショット-2015-06-29-19.36.31

また、今回はオフィスでの実際の仕事の
様子もしっかり取材していただきました。
そして取材後、広報担当者から聞いたのですが、
取材に来られた編集、ライターの 方々が、
口をそろえて「社風がいい会社ですね~
いろいろな会社に取材に行きますが、
こんなに チームワークがいい会社はめったにないです」 と
言ってくださったそうです。
我が社の自慢は、この社員のチームワークと 仲の良さ。
それを、取材に来られた方にお褒めいただくとは、
本当に嬉しいことです。

そして、採用から人材育成に関わる 赤羽さんが、
この社風を育てる立役者です。
彼女の仕事ぶり、人間力、笑顔に照らされて、
社員もみな明るく輝きます。
このブログを読まれて、当社に 興味を持たれた方は
ぜひ書店で CHANTO 12月号をご覧ください。
19ページに赤羽さんが登場しています(笑)。

誌面を通じて、フューチャーブレーンの様子を
垣間見れます。 そして興味を持たれた方は、
ぜひ当社のドアをノックしてください。
お待ちしております!(笑)

経済界11.8に取材記事が掲載されました

2014-11-10 16:29:19 | テーマ: メディア取材情報

老舗経済誌「経済界」に、当社の経営する
ブライダルエステ専門店「ワヤンサラ」の
新サービス「マーメイドウエストスリムケア」開始の
ニュースを掲載していただきました。

経済界
http://www.keizaikai.co.jp/

スクリーンショット-2015-06-29-19.30.46

スクリーンショット-2015-06-29-19.31.27

他の掲載記事は固い内容が多いなか、
ブライダルエステの記事が掲載されることは、
驚くとともに、大変光栄に思います。

当社では、本サービス開始にあたり、35歳以上で結婚する
ことを「マチュア(成熟)婚」と命名しました。
2017年には総挙式数の半分以上を初婚、再婚
含めた「マチュア婚」層が占めると想定されています。

「マーメイドウエストスリムケア」は、加齢とともに
気になりがちな腹部や腰回りを徹底的に引き締めます。
そして、マチュア花嫁様に人気のマーメイドドレスを
素敵に着こなす、めりはりのあるウエストラインを
生み出します。
また、お悩みがちな顔、デコルテのくすみにも対応し、
はり艶あふれる肌に導くコースです。

今後増加するマチュア婚層のニーズをとらえて、
より、多くの中高年のお客様が胸を張って新しい人生
のスタートを切る、お手伝いをワヤンサラが
させていただきたいと、新たに企画をしました。

ちなみに本企画の提案を受けたときには、
私自身はマチュア婚層の花嫁様向けの
サービスになぜ、ウエストスリムか
ピンと来ませんでした。

しかし、企画スタッフに、
自らマチュア婚層のひとりであると、
この世代のリアルな悩みについて懇々と
白熱のプレゼンをされ得心した次第です。

私の前で、ひとりの花嫁様になりきり悩みを
訴える迫真の演技?を見て、
可笑しく、笑いを誘われながら、
その熱意にほだされました。
そして、これだけ彼女が真剣に訴える
ところには確実にマーケットのニーズが
あると、確信しました。

またこうした、マーケットニーズに合致した
サービスであるからこそ、ウエストの施術シーン
写真という、経済誌面では違和感さえ覚える
記事掲載につながったのだと思います。

ワヤンサラは、ブライダルエステですが、
美容サービス業界にいるのではなく、
ブライダル業界の美容サービス部門を担わせて
いただく気持ちでおります。

そのためにお客様へのサービスレベル向上を
のため、セラピストにはブライダル関連知識の
深化をすべく、しっかりと教育を行っております。

今後も顧客層、ニーズの変化をいち早く
とらえて、新サービスを開発することと、
顧客第一主義の徹底により、
お客様満足度向上を図ってまいります。

レタスクラブ 12/8号に管理本部ゼネラルマネージャー赤羽亜希さん登場

2014-10-30 11:45:09 | テーマ: メディア取材情報

株式会社KADOKAWA書店発行の
女性生活誌「レタスクラブ」12/8号にて、
当社の管理本部ゼネラルマネージャーの赤羽亜希さんが
3ページにわたり取材掲載されました。

「レタスクラブ」12/8号
http://www.lettuceclub.net/lettuce/

スクリーンショット-2015-06-29-19.25.12

スクリーンショット-2015-06-29-19.26.02

スクリーンショット-2015-06-29-19.27.42

「ワーキングママの時間割」(P64~P66)のコーナーで、
公私ともに多忙な彼女がいかに
時間をやりくりしながら、仕事と家庭生活を
両立しているか、つぶさに取り上げられています。

赤羽さんは、お子さんが3人、親御さんも含めて6人家族。
家事をこなしながら、会社では、採用、育成、勤務形態の
管理など、マネージメント業務を一手に担っています。
会社では70名の部下を引っ張り、その成長を輝く笑顔で
見守る会社の母です。

大変な業務と、家庭を両立して最大限能力を
発揮してもらえるように、出社と在宅勤務を
ミックスした形で仕事をしてもらっています。
女性に最大限もっている能力を発揮して
もらいながら、家庭も大切にする、
ワークライフバランスを実現する仕事の仕方の好例であり、
女性が多い当社にとっては今後も欠かせない取組です。

私は普段から、赤羽さんの仕事ぶりには
瞠目していますが、今回は取材記事読み、
家庭での様子、家庭の運営能力にも
長けていることを知りました。
とても大変なことと思いますが、
改めて「家庭ができる女性は、仕事もできる」ことを
実感しました。
正直、私には到底及ばないことであり、
彼女への尊敬が深まりました。

今後も当社は、雑誌に女性社員が取り上げられるような
「輝く女性に働きやすい環境作り」を
行っていきます。
当社の募集職種には、お客様に接客するセラピスト、
経営に携わる総合職があります。
ぜひ、レタスクラブの取材記事ご覧いただき、
当社に興味を持たれた方は、ご連絡ください。

女性が仕事も家庭も楽しみ、大切しながら
豊かに人生を過ごすことを、
フューチャーブレーンは支援しています。

ブライダル産業新聞に取材記事が掲載されました

2014-09-30 18:59:38 | テーマ: メディア取材情報

ブライダル業界紙、ブライダル産業新聞2014年9月1日号に、
当社の取材記事が掲載されました。

スクリーンショット-2015-06-29-19.14.41

花嫁様にとって一番と言っても過言ではない
大切な日=挙式日に関わり、
花嫁様の人生に少しでもお役にたちたいという
我がフューチャーブレーン社がプロデュースする
ブライダルエステ専門店ワヤンサラは、
結婚式場、ドレスショップを経営する
ブライダル産業各社と業務提携および
色々な取り組みを行っております。
そのワヤンサラは一般のエステとは異なるアプローチで、
挙式を迎える花嫁様が人生で一番綺麗になる
お手伝いをしています。意識としては、エステ業界というよりも
ブライダル業界の一員として、結婚という人生最大の
イベントをサポートさせて頂いております。
ブライダルエステと一般的なエステの最大の違いとは、
花嫁様にとって人生一で番大切な挙式という
ゴールに向けて花嫁様を最高に綺麗に導くという
期限が決まっていること。
また、挙式の日を迎える花嫁様がトラブルないように、

安心・安全な専門技術を行い、
なおかつ同時に目で見て分かる結果や効果を
生み出していく奥深い内容が要求されることです。

こういった、ワヤンサラの専門技術や知識を
知っていただくために、ブライダルエステについての
技術勉強会を開催し、当社のインストラクターが、
ブライダル企業の多くのブライダルプランナーの方に、
ブライダルエステの内容について詳しくお伝えしております。

今後もブライダル業界の一員としてブライダル専門の
美容サービスに特化し、
より多くの花嫁様に、ワヤンサラのブライダルエステで
綺麗になっていただき、堂々と自信を持って挙式を
迎えていただくために、日々当社のブライダルエステプランナー、
ブライダルエステティシャンは技術と接客力向上に余念な
励んでおります。

経営者としては、この前向きな努力に応えて、
当社の営業体制をさらに強化し、
ブライダル業界でのブライダル美容サービス企業としての
地位を揺るぎないものにするよう邁進していきます。

ブライダルエステ専門店ワヤンサラ

http://www.wayansara.com/
http://www.wayansara.net/

未来の百年企業に掲載されました

2014-09-05 18:11:02 | テーマ: メディア取材情報

社会性を追求し、永続経営を強く意識している
「以後百年続く、ビジョナリーカンパニー」を紹介する
サイト「未来の百年企業」に当社が取材掲載されました。

今回の取材では、フューチャーブレーンの経営理念、
起業の経緯、当社の人財教育、新卒採用に懸ける想い、
学生に向けてのメッセージについて、お話しさせていただきました。

私は日頃から、会社の経営理念の深い浸透と社員の共感が、
永続的な経営のために最も重要と考えています。

「未来の百年企業」に掲載されているのは、
確固たる企業理念を持ち、
企業にとっての最大の命題である「永続経営」への
挑戦をし続ける企業ばかりです。

他社の事例を見ても、企業の成長のためには、
経営者自ら企業理念の浸透に力を尽くすことが
重要と思いました。

そのための徹底的な社員教育は
時間がかかることですが、これを最優先に
ひとりひとりの社員を大切に、お仕着せでなく共感を得る、
企業理念の落とし込みを継続していきます。

未来の百年企業
URL http://www.syujitsusya.co.jp/guest/1315/
スクリーンショット-2015-06-30-10.29.55

美容関連総合誌 re-quest/QJ Renewal Vol.10 社長取材記事掲載

2014-06-20 18:28:23 | テーマ: メディア取材情報

美容関連総合誌
re-quest/QJ Renewal Vol.10の、
THE GENERATION Next vol.280という、
インタビュー企画に、8ページの取材をして
いただきました。

http://www.requestqj.net/

スクリーンショット-2015-06-29-18.51.53

 ファッションが好きで、大手アパレルメーカーに就職し、
起業をするなど思ってもいなかった私が、
自らビジネスを起し、現在にいたる半生をくまなく、
取り上げていただきました。

スクリーンショット-2015-06-29-18.53.01

タイトルの
 人生は振り子のようなもの。
 苦労した分だけ成長できる。
は、まさに私のこれまでの仕事人生を象徴する
ものです。
 私は父親の会社の倒産により、負債を背負い、
その返済のために美容業界に飛び込みました。
振り返ると、当時は今の自分を築くための
宿命だったように思います。
 取材を通じて、自分の仕事人生について
振り返ることで、改めて自分のこれからの
人生の歩みについての気づきがありました。

スクリーンショット-2015-06-29-18.54.04

 また、今回の取材記事については、社員からも私の仕事人生を
深く知り、胸に迫るものを感じて自分が奮い立ったと
いう、嬉しいコメントをもらいました。

 今回の取材に際して、私の話をまとめて、
素晴らしい誌面を作ってくださった、
re-quest QJ編集スタッフの皆様に感謝しております。
 こういった取材の機会をいただくことに、
値する経営者で有り続けるよう、今後も邁進してまいります。

自分らしくエステサロン経営を成功させるオキテとは?
SDGs(持続可能な開発目標)