ページ
トップ

明日へのエステ経営に役立つ無料WEBマガジン

自分の個性とは。「私は私」の考え方は危険!

2022-02-17 10:41:02 | テーマ: 2022年エステティシャン成功ノウハウ接客

株式会社フューチャーブレーン

代表コンサルタントの

佐藤剛(サトウゴウ)です。

 

昨今、会社でも教育の現場でも

「個性の時代」と言われていますね。

 

この「個性」とは

「私は私」という意味として

捉えている方が多いと思いますが

この考え方は実に危険だと感じています。

 

生活の中で当たり前になっているかもしれない

「それ危ないぞ…!」という意識や先入観について

今回は少しお話させていただきます。

 

 

たとえば、

「また明日やればいいか…」という考え方。

もちろんやることにも優先順位はありますが

この考え方が癖になっていては危険信号です。

 

なぜか?

 

それは、明日がくることが前提のスピード感で

仕事を進めてしまっているからです。

 

自分の時間=寿命=自分の命

と考えてみるといかがでしょうか。

 

時間を無駄に過ごしてしまうのは

寿命を無駄にすることと同じです。

そして実は

「自分は自分だから」という頑固な考え方は

実は寿命と大きく関係しています。

 

実際に医師や医療従事者、老人ホーム関連に

お勤めの友人に聞いてみると

人の他界する時間は決まっているそうです。

 

不思議な感じもしますが、

周りに感謝の心をもって接する方は最後の時も

大切な家族や友人たちに看取ってもらえる

朝方や午前中に生涯を終えるのだそうです。

 

いわゆる、その人の考え方、行動、

人としての在り方が

寿命にも直結するというものです。

その逆もしかり周囲への感謝や配慮が少ない人は、

深夜未明、一人で孤独に他界されるとのことです。

 

では「個性」とは一体なんなのでしょうか。

個性=私は私だから、ということではなく、

個性=自分で作っていくもの、だと私は思います。

 

これまで頑張ってきたものを活かして

自ら行動に起こすことで

その人の個性は磨かれていきます。

 

弊社社員にどんなエステティシャンや

セラピストになりたいか聞いてみると、

あなたに出会えてよかったといわれる人になりたい―

お客様から信頼されるプロになりたい―

そんな目標をもって

この美容の仕事をしている方ばかりです。

 

それならなおさら

中途半端に過ごしていたら

ずっと中途半端なままなのは

すごくもったいないことですよね。

 

やる方を選択する人のか

VS

やらない方を選択する人なのか

あなたがなりたいのはどちらの人でしょうか。

 

信頼される人になるには

「プロ」になる必要があります。

ではプロとはどんな人のことを言うのか、

それは

・少しでも空いた時間があれば練習し自分磨きする人

・どうすれば自己成長できるか常に考え抜いている人

 

これを突き詰めていくことで

個性は身につくのだと思います。

 

いわゆる個性とは、

過去の鍛錬の積み重ねで作られるもの。

平等にある命、どう舵を切るかは自分次第です!

 

「ついつい後回しにしてしまう」

そんな方は計画を立てるときに

・今日の寿命をどう過ごすのか。

・明日の寿命をどう使うのか。

・来月の寿命をどのように生かすのか。

 

と考えてみると行動も考えの深さも

変わってくるのではないでしょうか。

 

寿命の長さについて、

こんな興味深い話もあります。

 

皆様は

ハーバード大学の

幸せについての研究をご存じでしょうか。

約700名の人生を研究し

長生きする人に共通する要素は何なのかをさぐる

世界で最も長いといわれている75年の追跡研究です。

 

寿命が長い人々に共通する要素、

皆さんは何だと思いますか?

 

お金?金欲?

家、車、土地などの物欲?

高級ブランド品に囲まれること?

名門校?

 

実は、

その共通要素は「良き人間関係」だったのです。

人間関係がうまくいっている人が

心も幸せで寿命が長いことがわかってきています。

 

私たちの仕事、

まさに接客もお客様との人間関係ですよね。

 

お客様から信頼を勝ち取る人になるために

大切なことは、

当たり前と思ってしまっていることへの感謝です。

そして、プロとして相手目線でいられる人です。

 

そして、何よりも

人の才能をねたむことなく

相手の幸せを自分の幸せと感じられること!

 

そして、私たちの目指す姿と態度とは。

それは、白鳥を目指すこと。

なんで白鳥なの?

水面の白鳥は一見すると

優雅で凛と堂々としていますが、

見えない水の中(心の中)では

全力で一生懸命に足掻きをしています。

まさに一流の人とは

こういう姿と態度であるということです。

 

 

リーダーになるだけでは信頼は得られない。

役職で信頼は得られない。

出世やキャリアでは信用は得られない。

信頼は、役職や立場で仕事をしている人ではなく

プロとして相手の立場になって物事を考えられる

相手目線を忘れない人のみが得られる究極のご褒美。

 

 

最後に弊社で心がけている

仕事をする際の心構えを共有させていただきます。

 

 

【仕事の心構え】

  • 無条件の肯定的関心(相手を否定しない人)

:全てから学ぶこと。どんな人からも教えてもらう関心力

 

  • 共感的理解(尊重できる人)

:ネガティブな同情ではなく未来志向のポジティブな共感力を。

 

  • 自己一致(嘘がない人)

:ありのままの等身大の自分で生きること。

・聞きたいのに聞きづらいから聞けない

・言いづらいから言わない

・背伸びする・鎧を着る

・曖昧をそのままにするのは全て嘘がある人になってしまうのでNG。

 

この3つを自分から相手に届けられてはじめて、

お客様は安心・安全に感じます。

 

信頼を勝ち取る人になるために、

自分は自分だから変わらないと頑固にならず、

自分の引き出しを増やして

どんな状況でも必要とされる人に。

状況が良くない時でも活躍できる人になるために。

 

自分を変えずに環境を変えても

人生は変えられません!

だからこそ、

自分を変えて明るい未来を切り開いていきましょう。

それは、皆様が未来の幸せを勝ち取るために。

 

私たちと一緒に

美容業界をより良く変えていきませんか。

 

FEEL THE FUTURE!

FEEL SO GOOD!

 

株式会社フューチャーブレーン

代表取締役社長/CEO

佐藤 剛(さとう ごう)

新卒・第7期生フューチャーブレーン内定式開催! ~無敵な人生を歩むには?~

2019-10-03 18:47:41 | テーマ: エステティシャン人事専門職新卒採用研修社内イベント総合職

皆さん、こんにちは!

株式会社フューチャーブレーン

代表コンサルタントの佐藤剛(さとうごう)です。

 

今年も、おかげ様で

数々の選考を乗り越えた内定者を迎え、

「新卒・内定式および内定者合同研修」を開催することができました。

 

 

緊張している面持ちを見ると、

仕事へのワクワクする期待と、

漠然とした不安を募らせる雰囲気を感じ、

私も社会に出たときのことを思い出させて頂きました。

 

そこで私は、「無敵な人生」を歩もう!

という話をプレゼントさせていただきました。

 

無敵と聞くと、

パワフルで力強いイメージを持たれる方も

多いかもしれませんが、

読んで字のごとく、敵がいないということを表します。

 

敵という言葉がさす対象はさまざまだとは思うのですが、

まずは、これを「悩み」と仮定します。

人は誰しも、悩みの一つや二つお持ちですよね。

 

内定者で言えば、

「友達とうまくいかず喧嘩してしまった。」

「テストで良い結果を出すことができなかった。」

など、学生ならではの悩みがあがりました。

 

新入社員として入社した後をイメージすると、

「言葉遣いを間違えてしまい、お客様からお叱りの言葉をいただいた。」

「研修で教わったことを何度練習しても、なかなかうまくいかない。」

など、

そのステージに応じて

さまざまな課題や問題にぶつかることでしょう。

 

さて、その悩みは永遠にずっと続くのでしょうか?

 

実は、ほとんどの悩みは一過性(人生においては一瞬)にすぎません。

 

必ず解決することができるのに、

解決する前にあきらめている人が多い現代の日本の風潮を見ていると、

とてももったいないなく、悲しい気持ちになります。

 

私も数々の試練と困難を乗り越え、

今がありますが、

ある日突然、宇宙ロケットを作ることになった。

なんて、突拍子もない課題や壁はありませんでした。

 

人間には、乗り越えられない壁は自分の

ところにやってこないのだと思います。

 

壁を乗り越えるために諦めず、試行錯誤することで

どんな問題や課題も必ず解決することができました。

 

そう、時間をかければどんな悩みも解決できます!

 

そして、乗り越えられない壁はないと

自分を信じることが大切です。

 

「無敵な人生」

つまり、どんな困難や試練も乗り越えることができ、

どんな人ともうまく付き合うことができる人生。

 

とっても楽しそうな人生ですよね!

しかし、そこにはたった一つの条件があります。

 

それは、「好き嫌いをしない」ということ。

 

人には、苦手な食べ物、苦手な人、苦手な仕事など、

何かしらあってもおかしくはないと思いますが、

嫌いなものが多い人生は、人生の判断基準が好きか嫌いか

になってしまうのでは?と心配になります。

 

それは、苦手とか嫌いという人生判断は、自分の成長の妨げになると

考えられるからです。

 

また、人に対しての好き嫌いも長い年月をかけて友人・知人も

減っていくことになるでしょう。

 

そこで、

嫌いだからという初めから逃げてしまう選択肢ではなく、

なにごともチャレンジし、学びに変えるだけでも

自分の視野を広げ、人生観を変えてくれるのではないでしょうか?

 

あの人苦手だな~と、周囲に悪口や不満を言いふらすような人と、

苦手な人からも学びがあると自分に活かすことができる人では、

どちらの方が豊かな人生を歩めるのでしょうか。

 

答えは明快ですよね。

苦手な人からも学べる人。

 

どんな人ともうまく付き合え、

どんなことからも学べる人。

 

全てから学べるようになれば、

それこそ敵なし!

まさに「無敵な人生」を歩むことができるのです。

 

 

 

 

この話を聞いた、内定者の皆さんから

目をキラキラさせながら「無敵な人になりたいです!」と

感想を聞くことができ、私はとても嬉しく思いました。

 

残り少ない学生生活からも全てを学び、

また今よりも成長した姿で

2020年4月1日の入社式にて再会できることを

心より楽しみにしております。

 

 

株式会社フューチャーブレーン

代表取締役社長/CEO

佐藤 剛 (さとう ごう)

 

アメージング!感動サービスがここにも。関東&関西の大忘年会2016

2016-12-19 14:47:31 | テーマ: エステティシャン感動プロデュース社内イベント

毎年恒例となるフューチャーブレーンが運営するヨガ事業を除くワヤンリゾートスパの忘年会2016を関東・関西にて開催致しました。

毎年、スタッフ自ら準備し披露してくれる余興は今回も目から鱗なものばかりでした。

横浜店スタッフは奇妙なバナナの装いで、今話題の「逃げるは恥だが役に立つ」の“恋ダンス”を見事なまでの完成度で披露してくれました。

その出来栄えに思わず場内はアンコール!

img_6110

 

新卒3期生メンバーも工夫を凝らし、「世界の果てまでイってQ!」をテーマに二人羽織でのメイクアップショーを披露してくれました。

%e3%81%ab%e3%81%ab%e3%82%93

忘年会でのメインイベントである“昇格者の発表”では計8名の社員が昇格となりました。

各々、意気込みを述べて頂きましたが、その言葉の節々に「会社・同僚・仲間への感謝」を感じられ、私も彼女たちの今後の活躍がより頼もしく思いました。

 

今回惜しくも昇格には至らなかったスタッフも数名おりますが、一人ひとりの前向きさ、あきらめない心は、次回必ず昇格できると信じております。

 

また、関西でもTOPリーダーからの後輩スタッフへのサプライズメッセージ動画など、私も胸が熱くなる演出ばかりでどれも一生の宝物です。

時間がない中のTOPリーダーのメッセージ動画の制作は、数日におよび徹夜作業の賜物とのことでした!涙

本当に素晴らしい先輩リーダーです!

 

ワヤンリゾートスパのスタッフ全員で創り上げた忘年会。

感動サービス開発企業である当社ならではの大忘年会となりました。

%e3%81%8b%e3%82%93%e3%81%95%e3%81%84

%e3%81%8b%e3%82%93%ef%bc%92

 

2016年を振り返ると数多くの試練と壁、出会い、感動があった年に思います。

その経験・体験を通じ、とても飛躍できた年になりました。

まさに、自分の前に立ちはだかる大きな壁や波で、乗り越えられないものはないと確信し感謝して止みません。

 

当社もお蔭様で10周年を迎える事ができ、日頃からご愛顧頂いているお客様をご招待した10周年記念パーティーにて私も直接お客様に感謝の想いを伝える事ができました。感無量です。

 

初心を忘れずに、創業当時から変わらない「日本の美容業界をより良くする」という使命を再度心に強く刻み、これから待ち受ける困難な壁と波も同じ志の社員・スタッフと共に乗り越えていきます!

関西忘年会2016

関西忘年会2016

%e3%81%8b%e3%82%93%e3%81%a8

関東忘年会2016

 

Don’t Stop Believin

株式会社フューチャーブレーン

代表取締役/CEO 佐藤 剛(さとうごう)

10月17日(月) あるある裏話! 秘密の成功話もりだくさん!セミナー@六本木ヒルズクラブ

2016-10-21 13:32:45 | テーマ: エステティシャンコンサルティングセミナー感動プロデュース経営美容

先日、六本木ヒルズクラブにて開催された株式会社スカンジナビアサービス主催の経営セミナー

「人気&繁盛サロンの作り方セミナー」にゲスト講師としてお招き頂き、

全国のエステサロン・美容室・クリニックなどのオーナー様に、セミナーを実施して参りました。

テーマは、ライバル店と差をつけるためのトップ3%サロンの掟!

そのセミナー名も

【人気サロン・繁盛サロンの作り方】。

通常のセミナーなど普段では聞けない裏話までさせてもらった結果、

多くのサロンオーナー様にお喜び頂けたのがとても嬉しく思っております!

 

%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b91

あるサロンオーナーさんからの喜びの声、

「まだまだやり足らないところが沢山あったことに気づきました!もっと

試行錯誤しながらオンリーワンサロンを目指します!」

また、違うサロン経営者の方からの声、

「目からうろこ!やっているようでやっていない部分、あきらめることを止めました!まだまだ挑戦していきたいと感じました!ありがとうございます!」

などなど

オーナー様のお悩みは、集客、スタッフ教育、多店舗展開やスタッフ増員のタイミングなど様々で、本当に色んなことで悩まれている姿をリアルに感じさせていただきました。

私も経営者として、また経営コンサルタントとして、中途半端なアドバイスは逆に良くないという考えから、可能な範囲でリアルな経営ノウハウと成功メソッドをお伝えさせていただきました。

① 成功サロンへのステップ

② 参加サロンの現状確認とその方法

③ 成功している経営者の共通点

④ 新規集客2倍のポイント

⑤ 売上3倍の作り方

などなど。

私が今でも常に行っていることをお伝えしたので、内容盛りだくさんだったと思います。

 

%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b92

六本木ヒルズクラブは、六本木ヒルズ森タワーの最上階の51階に位置する会員制クラブで、普段はとても素晴らしい景色が一望できますが、この日はあいにくの雨&曇り。そんな足元の悪い中に、全国から駆けつけて頂いた多くの皆様に感謝を申し上げます。

そこで、

その感謝の気持ちを込めまして、次回「追加セミナーの開催」を決定しました‼

その名も、

<代表コンサルタント 佐藤剛による特別「成功メソッド」経営セミナー>

 

【テーマ】

・他社を圧倒するハイブリッド集客

・フューチャー式人材獲得メソッド

・成功する独自のサロン作り

 

【日時】2016年11月14日(月)

第一部:10:30~12:00

佐藤剛氏による成功メソッドセミナー

第二部:13:00~16:30

最新DNA美容と整体美学Cメソッド統合テクニックデモ

【定員】先着20名様限定 ※お申し込みはお早めにお願いします。

【参加費】1,000円(税込)

【会場】東京都港区芝浦3-13-16 シーダ芝浦ビル2階

株式会社フューチャーブレーン内セミナールーム

【ご予約・お問い合わせ】㈱フューチャーブレーン経営サポート部

03-5764-5944 担当:緒方、眞庭

※どんな些細なことでも結構です。お気軽にお問合せ下さい。

 

それでは、

たくさんのサロンオーナー、経営幹部の方のご来場を、お待ちしております。

必ずや、お役に立てると思います。

 

株式会社フューチャーブレーン

代表取締役/CEO  佐藤 剛

中間決起会2016@バリラックス

2016-06-30 16:31:13 | テーマ: partyエステティシャン社内イベント美容

早いもので2016年も6月となり、折り返し地点を迎えようとしております。

沖縄ではすでに梅雨明けを迎えたようですが、最近ではジメジメと蒸し暑い気候になって参りました。

もしかしたら、体からキノコが生えてくるかもしれませんね。笑!

 

そのような時期ですので納涼の意味も込め、弊社では6月13日に関東、6月16日に関西にて、いつも好意にして頂いている提携会社のバリラックス新宿店、バリラックス梅田店をお借りして中間決起会を開催しました。

関東集合写真

《関東スタッフとの集合写真》

関西集合写真

《関西スタッフとの集合写真》

 

また、毎年6月初旬恒例の伊勢研修ツアーは、伊勢サミットの影響もあり延期となりましたが、11月には皆の大切な顧客様をお迎えし、お客様感謝祭として10周年記念パーティーを大々的に開催する予定で、今年は社内イベントが目白押しです。

 

さて、今回の中間決起会は、年末のクリスマス忘年会同様に各エリアの全社員が一堂に会するビックイベントです。

この半年間の功績を称える各賞の発表や余興など、内容も盛りだくさん。

店舗が違うことで今まであまり話せていなかったスタッフ同士で会話をしたり、違う現場でそれぞれ励む同期と近況を報告しあったりと、それぞれにとても楽しんでいる様子でした。

 

私も社員の皆とは、普段から関わっていますが、こういう場だからこそ聞ける話、知れることもあります。

美味しい料理やお酒を味わいながら、皆と交流できる時間を堪能しました。

 

こういったイベントで大きな目玉となっているのが、有志による催し物です。

関東では、横浜店、新卒2期生、新卒3期生の3組が披露してくれました。

2期生

3期生

横浜店

弊社の社員は、何事にも本気で取り組み、全力で楽しむスタッフばかりです!

息の合ったダンスやオリジナルのワヤンリゾート体操など、どの組も思考を凝らし、完成度も高く作り込まれておりました。

 

…本当に、すごい!!毎度のことながら、社員の「皆に楽しんでほしい!」というおもてなし精神に脱帽しました。

会場からは、余興の間中歓声や笑い声が絶えませんでした。

 

そして、一番盛り上がったのが、今年1月~6月の半期の頑張りを称える賞の発表です。

 

物販やコースの追加販売にて売上に貢献してくれたスタッフ、より多くのお客様の接客を担当したスタッフなどに賞を用意しました。

関西発表風景

配属されている店舗のスタッフとハイタッチをして喜ぶスタッフ。

コメントを言う際、堪えきれず涙を流したスタッフ。

また、それを見て感動し涙するスタッフ。

 

スタッフ皆の日ごろからのがんばりやお客様への思いを改めて感じ、

皆と出会えたことに感謝の気持ちでいっぱいになりました。

 

2016年は、まだまだ続きます!

これからも、社員一丸となってお客様に「感動サービス」をお届けして参ります。

 

そして、年末にありますクリスマス忘年会を「今年もよい一年だった」と皆で笑顔で迎えたいと思います。

 

株式会社フューチャーブレーン

代表取締役/ CEO

佐藤 剛(さとうごう)

自分らしくエステサロン経営を成功させるオキテとは?
SDGs(持続可能な開発目標)